あらすじ
領地を荒らすグリフォンの群れを退治してほしいという、メリーボーン卿の要請に応えてやってきたのは五人の騎手。騎手といえば誇り高く高潔な人物……のはずだが、メリーボーン荘園の事務官の次女アリザと、龍の騎手アラステア・デアレッドの出会いは最悪だった。アリザが仲良くしている庭妖精たちと争いになってしまったのだ。なんて高慢ちきでいやな奴! だが、グリフォンは大事な妹を殺した憎い敵。アリザは騎手たちのグリフォン退治に案内役として同行するが……。『高慢と偏見』×ドラゴンの世界を描いたロマンティック・ファンタジー。
...続きを読む感情タグBEST3
Posted by ブクログ
舞台はファンタジー世界ながら、話の展開はまさしく「高慢と偏見」。恋愛ものの苦手なわたしだけど、こういう素直になれないすれ違いモノは好物のようで。この作品も楽しめた。
Posted by ブクログ
オースティン「高慢と偏見」とパオリーニ「ドラゴンライダー」が合併したような感じ?
只ドラゴンはしゃべらないけど、ドラゴンライダーの家の人間はドラゴンに乗れるらしい。
ドラゴン2人乗りに憧れた。
ストーリー展開は「高慢と偏見」をなぞってる。
Posted by ブクログ
高慢と偏見のオマージュかつファンタジー
オマージュとしてもファンタジーとしても読み応えありました
レディ・カトリオーナの豪放磊落さが好きです
嫌よ嫌よ、な話好きだなー
Posted by ブクログ
洋物の訳、しかもいわゆるハイファンタジーなるものを久々に読んだのですが。
おもしろかった!
最初はとっきにくいかな、とおもったのですが、最後は一気読みでした。
『高慢と偏見』のオマージュとのことですが、知らなくても楽しめました。本家も読んでみようかな。
アラステア、ほんと嫌な奴というか不器用(笑)。でも、あーなっちゃうなんて……一途ですね。
アカーラは文句なしにカッコイイし。主人公のアリザも度胸ありまくり。
女性陣がカッコイイ物語でした。
Posted by ブクログ
「高慢と偏見」好きで「パーンの竜騎士」好きな私が嫌いなわけないと購入。ファンタジーの世界で、登場人物の名前は違えど、話の流れも完全に「高慢と偏見」。五姉妹の末の子があんなことになったり、あの人の娘もそんなことになったりと少しずつ違うのだけど、物語上必要だったのだろうし、なによりも本家本元より登場人物を好意的に見てるところが読んでいて気持ちよかった。特にカードレッド(本家ではコリンズ)の描き方は素晴らしい。主人公が親友は幸せな結婚生活を送ってるんだと気づくエピソードが私はとても好きだ。嫌な奴はウィドリック(ウィカム)だけで、あまりのクズっぷりにむしろ清々しく感じるほど。龍と人との関係も面白かったしファンタジーとしてもとても楽しめた本でした。ゾンビ、龍ときて次は何で高慢と偏見するのか楽しみ。
Posted by ブクログ
・エル・キャサリン・ホワイト「龍の騎手」(創元推理文庫)の帯には「『高慢と偏見』×ドラゴン」とある。「高慢と偏見」と言へばジェーン・オースティンしかない。するとまたもやこのパロディーが出てきたのかと思つた。以前は「高慢と偏見とゾンビ」であつた。これはセス・グレアム・スミスがオースティンを使ひながらも、そこにゾンビを取り込むことによつて独自の世界を創り上げた作品であつた。正にパロディーである。それに対してこの「龍の騎士」はどうか。こちらは、オースティンの世界は借りたが中身は別物とでも言ふのであらうか、多くの設定はそのまま生かされてはゐるものの、物語は全く違ふものとなつてゐる。原作は当時の女性の生き方を、と言つて良いのかどうか分からないのだが、描いた作品であつた。それが龍の出てくる世界のファンタジーに変はつてゐる。これとても、世界がアールに変はつてはゐても、女性のしあはせな生き方とは何かとならないわけではないのであらうが、個人的にはやはり龍の世界のお話となる。それでもオースティンが生かされてゐる。ここが問題で、結局、これもまた優れた「高慢と偏見」のパロディーとなつてゐる。さう、これもまたおもしろい。そもそもこの作品、作者があるアニメを見てゐる時、「いきなり“ドラゴンを駈けるミスター・ダーシー”のイメージが浮かび云々」(「訳者あとがき」446頁)といふところが出発点となつてゐるといふ。エリザベスではなくとミスター・ダーシーである。「龍の騎手」と名づけられた所以であらう。ただし原題は“HEARTSTONE”である。これだと2人に関係ありさうな、そしてロマンスにも関係ありさうなタイトルである。つまり、作者は最初からさういふ物語として構想したといふことであらうか。
・物語は「メリーボーン卿がライダーどもを雇った」(11頁)ところから始まる。グリフォン退治を頼んだのである。当然、その中にミスター・ダーシーがゐる。アラステア・デアレッドである。この2人、最初はもちろん関係なささうである。それ故に高慢な態度のデアレッドにアリザは偏見を抱く。その偏見は強まりこそすれ弱まることはない。さうしてデアレッドからの告白があり、それをアリザは断る。さうかうしてゐるうちに大リンドワームが目ざめて襲つてくる。こ の危機を乗り越えるには龍の騎手がといふわけでデアレッド等は出陣する……さうして最後はめでたしめでたしとなる。だから、正に「高慢と偏見」のパロディーなのである。その世界は、しかし、オースティンの現実の世界とは違ふ。龍が人と同居する世界である。龍は人と契りを結んでともに戦ふのである。戦ふのは大リンドワームや小リンドワームといふ人に害をなすものである。これらをテカリといふらしい。その中にはケンタウロスやワルキューレなどといふ一見悪くなささうなのがゐるし、恐狼やトロルなどといふのもゐる。他には見られない独特の世界であるらしい。ただし、これらは所詮脇役、ただ出てきただけ。グリフォンもそれに近い。かういふ、いはば小者を使つてオースティンとは違ふパロディー世界を作つてゐる。龍だけでもそれはファンタジーではあるが、かういふのがその世界を彩つてゐる。実際問題、異世界生物を取り込むのがファンタジーンの最も簡便な方法であらう。これが続編にもきつと生かされるはずである。もつとも「二冊の契約」の「龍を扱った長編」(「訳者あとがき」446頁)が本書の続編となるのかどうかは分からない。他の誰かの作品のパロディーであつてもおもしろい。そんなのを読んでみたいと思ふ。果たしてどんな作品が出てくるのであらうか。
いいとこ取り
「高慢と偏見」からいいとこ取りした上にファンタジーと冒険の世界をプラスだなんてお得すぎる!作家さんの好きなもの満載なんだろうなとニヤニヤしつつ、元ネタからの改変にも大満足。特に親友の結婚相手と龍騎士一族の叔母様についてのあたりはお気に入りです。あと、作家さん、よっぽど○○死ね!って思ってたんですね。スッキリしたでしょうか?