【感想・ネタバレ】宿命の子~笹川一族の神話~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

あの笹川良一の三男であり、現日本財団会長の笹川陽平氏。その父子と家族を描いたノンフィクション小説。
現在も精力的に活躍する、笹川陽平氏同行を含む丹念な取材と多くの資料から見えてくる姿。

笹川良一=A級戦犯=競艇=財産=なんとなく黒幕 こんなイメージを、なんの疑いもなく持たされてきた。
しかし、戦中、戦後の大手新聞社をはじめとするマスコミが、いかに国民を騙し、誤った方向に導いてきたかということを知っている私たちには、そのマスコミによって作られたイメージが正しいものであるとは限らないということも容易に想像できる。
そして、現在の笹川陽平氏の精力的な活躍については、いうまでもない。
その、陽平氏が「戦後最大の被差別者は父・笹川良一です。」という発言には、耳を傾けるべきだと思う。

もちろん、本書は丹念に取材をする過程で、おそらく非常に陽平氏を理解し、尊敬もするようになった筆者によって書かれているのだと思う。だから、本書だけの情報を元に、マスコミの情報操作だと言い切ることはできない。
しかし、戦後の日本を動かしてきた力の中に、我が国、我が国民のことではなく、米国、占領軍の政策を円滑に進めることを第一の目標にして活動してきた勢力があり、その勢力にとって不都合な人物は、汚名を着せられてきた歴史というものもあると思う。

0
2015年06月16日

「ノンフィクション」ランキング