【感想・ネタバレ】魔法のコンパス 道なき道の歩き方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「口にすることを我慢すると、未来の広がりまで抑えることになる」
めちゃくちゃ背中押された。そう。ほんまそう。何でも声に出せばいい。空気なんか読まんでいい。笑われてもガヤガヤ言われても、何コイツ。と思われても自分がやりたい事を自信持ってやればいい。全力で。ちょうど子どもに昨日そんな類の話してたとこでこれからも変わらずそんな調子で子どもたちの背中を押していきたいと思う。一緒に頑張ろ!我が子たち!!!母も頑張るよ。

0
2024年03月31日

Posted by ブクログ

ネットやニュースの影響か、キングコング西野は好きな人ではありませんでした。でも、本屋で物色している時にこの本を見かけて、興味を持って購入。
西野さんの見方が180度変わりました。ネットやニュースで取り上げられているのは、西野さんの発言や考えを切り取った部分で、西野さんの考えとは程遠い物だったということを知りました。

本自体は西野さんのしゃべり口調で進み、随所にクスッとなる所も散りばめられていて読みやすかったです。
現代の様々な事に対して西野さんの考えが書いていて、とても勉強になりました。読み終わった後、自分も動き始めないといけないなと思わせてくれます。

0
2023年07月01日

Posted by ブクログ

西野さんの発想力、行動力には驚かされます。これからは好きなことでしか生きていけないという部分にとても共感しました。自分の好きなことを諦めずに仕事にしていきたいです。

0
2023年01月31日

Posted by ブクログ

素晴らしい本でした。刺激を受けました。ライン引きまくりました。本当に西野さんは凄いなと思いました。
問い続け、考え続け、楽しみ続けて行こうと思いました。
ハロウィンのゴミ問題を遊びで解決する発想と行動力に感嘆しました。
サーカスのような授業を日々できる努力をしようと改めて思いました。
失敗なんて存在しない。本当にそう思いました。今後もそうやって生きて行こうと思います。

0
2022年04月30日

Posted by ブクログ

すごい本だ。巡り会えてよかった!
発想と行動力が並じゃない。
行動の指針と、ヒントをもらえる。
すごい本だ!

0
2021年02月14日

Posted by ブクログ

「えんとつ町のプペル」に感動して、最近、西野亮廣さんの本ばかり読んでいます。
西野さんの新しいことに挑戦していく過程、お金は信用でかせぐという考え方、とても尊敬します。新しい挑戦も無計画ではなく、先を見据えて行動して結果が伴っているので、説得力がありました。

0
2021年01月10日

Posted by ブクログ

「革命のファンファーレ」を先に読みこちらに辿り着きました。

言ってることが常に一貫していて説得力しかない。西野さんの行動力、言動、すべて尊敬しています。

「なぜ戦争がなくならないのか」考えたこともありませんでしたが、タモリさんの言葉とともに言われてみて非常に納得です。

0
2020年12月17日

購入済み

ドキドキした!

追いかけてる夢の途中で、たくさん得た経験を語っていて、勢いを感じる言葉使いにはよくある、つまらない自己啓発的な要素が吹き飛ぶ魔力がありました。読んで良かった!たくさんスクショさせられた!

0
2020年04月03日

Posted by ブクログ

何か自分でも変えていけるのではないかという気にさせてもらえるような本でした。
ただ、あくまで人が主張することはある立場からの考えであって、数ある物の見方の一つということは肝に命じたい。間違っても自分の考えが絶対だとは思わないように。
と考えつつ、門外漢がイノベーションを起こすことも多々あると信じて。

0
2024年02月10日

Posted by ブクログ


西野さんの本は
②革命のファンファーレ→③夢と金→①本作と
発行順ではない順番で読んでみたが、
一作目から現在まで考えが変わっていないところも多数見受けられ、
一貫している方なのだと思った。


・問いをもつから人生で面白い事は見つかる。
居心地の悪い場所ほど問いは見つかる。

・お金を払うメリッ
①お金で、情報の吸収力を買っていると言う感覚

情報そのものはそれほど価値がなくても、お金が払うことに価値がある。

お金はそのうちなくなるけれども、経験や知識は蓄積される。知識や経験はその後お金に変わる。

②失敗の買い物したくないから、お金を払って買ったものの、良い部分を必死に探そうとすること。


・仕事の広げ方
お金を稼ごうとすると、どこから手をつけていいのか迷うけど、
信頼の面積を広げると言うふうに考えると、霧が晴れる

・勝てるところで勝つ



・SNSは1万人に網をかけるよりも1対1を1万回した方が効率が良い

・親や先生が考えている子ども向けと言うのは、子どもならこういうものが好きであって欲しいって言うエゴ

・ネタバレしてOK
人は確認作業をしている。

0
2023年06月30日

Posted by ブクログ


西野亮廣さんの新刊を読んで、再び他の本も再読したくなった。

そういえば、最初に読んだときも考え方を覆されたというかなんというか衝撃だったなあ。
懐かしい。
ストレートに尻を叩いてくれる。


ホームレス小谷さんの話が一番好き。
いつの時代も【信用】だよね。

何でも屋、どれだけ働いても一日たった50円しか貰わない。
やっていけないやん!って思うけれど、それでも日々の信用が貯まる。

お金じゃなくても信用で、人と繋がり助け合える。
お金=信用
大切に積み重ねていこう。

0
2023年05月04日

Posted by ブクログ

キングコング西野さんやっぱりすごい人なんだとあらためて思わされた!
たまに鼻につく感じがするけど、実際に的を得たことを言っているからこそだとおもいます!プラスばかり伸ばそうと考えるんじゃなくてマイナスをどうプラスに変えるかってのはすごいためになる発想でした!勉強になる作品でした!

0
2023年03月03日

Posted by ブクログ

先に「革命のファンファーレ」を読んでいたので、インパクトはそれほどありませんでした。また、話題も多岐に渡っていたので、テーマが分かりづらく、西野さんの日記を読んでいる感覚でした。

0
2023年01月23日

Posted by ブクログ

西野さんはデビューした時から好きな芸人さんだし、
炎上もおもしろい!
本じたいに苦手意識があるけど、有名人のはとっかかりやすいし気にはなっていました。

読書を始めるのにおススメな本を検索していたら出てきて、
難しい言葉がなく読みやすいと言うレビューに惹かれて、これは読むしかない‼︎

5年前の本だけど、世の中の事を深く考えてない私にはとても勉強になった*
時代は進んでいるけど、知識のない私には分かりやすくて楽しい本でした。
色々な苦悩や努力はあるが、いい意味で軽々しい文章がとても入ってきたし、引き込まれた。

次も西野さんの本に手をつけたいと思います。

0
2023年01月18日

Posted by ブクログ

★自分にはクリエイティブな思考と出合頭早々、怪人に「ライダーキック」をかます行動力(?)があります。

★今現在もなお、私は「居心地の悪い場所」で苦しんでいます。それは、客観的に見たらそうかもしれません。しかし、実際は違います。私はむしろこの置かれた状況を、「居心地の悪い場所」を楽しんでいます。そして課題を決め、日夜勉強しています。その中で自分にはこう「問いて」います。「どうやったらこの置かれた居心地の悪い場所で咲けるか」と。それを気づかせてくれる一冊でした。

★それ以上はあまり深く読みませんでした。
なぜなら、私の行動する勇気は既に西野さんからたくさん貰っていたからです。

0
2023年01月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ロックな姿勢を芸人と呼んでいる
なぜ自分のいる場所の居心地が良いのか?
 →以前あった壮大な問いを既に誰か解決したから
 →人生をかける問いは居心地の悪い場所にある
コンプレックスも強み
 →ハロウィンのゴミ拾い
お金の正体を把握すと面白い、の選択肢が増える
 →お金は信用の一部を数値化したもの
土産は旅を思い出す装置だから売れる
ルーブル美術館はネタバレでも混む
好きの感情がある限り戦争はなくならない
パクリの線引きは面白いか面白くないか
はがき職人のようなセカンドクリエイターが急増
スナックの強みは、待ち合わせ場所
1日をコーディネートする
 →イベント会場近くでまた人は集まる
人はネタに飢えている
 →安全が保証されてる日本だからこそ
ドキドキしてる?

0
2022年08月27日

Posted by ブクログ

AIが出てきて今まで人間がやってきた仕事を代わりにしてくれる。
好きでもない仕事をやらなくてもいい。これからは好きなことを仕事にしていく。
好きなことを仕事にしている人しか生きていけない未来がくる。

0
2022年08月20日

Posted by ブクログ

最近VOICYで西野さんのラジオを聞くようになり
、話していることや考え方に共感して本も読みました。また読み返したいと思います。「仕事になるまで遊びなさい」面白い未来が待っているよ

0
2022年03月28日

Posted by ブクログ

彼らの笑いについてはどちらかと言えばアンチな立場ですが、イベントなどのプロデュースについては、とても素敵だと思っています。

これからAI化が進んだ先の働き方や生き方については、私も同感です。分かりやすい文章なので、社会人だけでなく、自分で進路を考え始めた学生にもオススメの1冊でした。

0
2022年01月26日

Posted by ブクログ

西野さんの考えていることは今の時代の一歩先を見据えていて、実際に今行動していることがすごい!
昔と同じやり方ではなく違うやり方を実践してみて、成功させていく、そしてまた違うことでも同じようにやってみる。
エンターテイメントを色々な方法で発信していけるアイデアもすごい!

0
2021年01月03日

Posted by ブクログ

芸人として成功する人は、教室という箱に入った頃から『場の空気を掴む』ための学習曲線を駆け上がる。そのスピードが爆速だからこそ、ボケツッコミの発言権がクラスから認められ、学校内で頭角を現し、教室・学校の殻を破って吉本などの事務所に所属し、会場の空気を掴み続けていく。こうして磨き上げられたネタの質は、目の肥えたお笑いファンに支持され拡散されていく。

この『お笑いの場』をマーケティングに置き換えると『ユーザー体験』と言える。ユーザーの感情の捉え方、ユーザー体験の磨き方、ファン層拡張に怯まない度胸など、芸人が汎用性高いビジネスに覚醒したら凄いことになる。

0
2020年12月10日

Posted by ブクログ

自分の活動を元に、子どもにもわかりやすく書かれたアイデア集。
西野さん、お笑い芸人で絵本作家までは認知してましたが、その他にも様々なことをされていたり炎上芸人ということまでは全く知らなかったです。

0
2024年01月26日

Posted by ブクログ

わかりやすいビジネス書という感じでした!
具体例たくさんで読みやすかったです。
自営業、フリーランスの方にぴったりかも。
自分の事業に落とし込むにはどうすればいいか、は自分で考えないといけませんが。
教師の方々にもぜひ、読んでいただきたい内容です!

今この瞬間に未来を変えることはできないけど、過去は変えることができる、というところが刺さりました。
詳しくはラストに。

0
2023年06月26日

Posted by ブクログ

西野さんは行動力のある人だと感じた。
広告がうまい。大した事でなくてもスゴイことのように感じさせる力がある。

0
2023年05月25日

Posted by ブクログ

面白かった。
クラファンの活用だったり、参加型のイベントだったり、導線設計だったり、今となっては、わりかし陳腐化しているような話だが、この時代にこれにキャッチアップして、実行していたのはすごい。

マーケティング周りの知見が多い。
SNSの使い方が1対nではなく1対1×n回すべきだという話や、粗利がほとんどかからないものには、マーケ費用を使わないことで、大規模化はできないが、きちっと利益を出すことができる、など、結構重要な考え方も多い。

すぐ読めるがきちっと本質的なことが書かれていて、コスパの良い本。

0
2022年09月11日

Posted by ブクログ

自分では考えたこともないようなものが次々に出てきて本当にすごいと思いました。
面白いものを自分なりに探していこうと感じました。

0
2022年04月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

西野さんからいい言葉や考え方を得ることができました。
ただ聞いて終わるだけじゃなく、行動に移していきます。よーし、今日も頑張るぞ〜

◆自分の考え
文章抜粋

◆僕も問いを持つことにしました。
まず、大切なのは、「問い」を持つこと。
とにもかくにも、この「問い」を持つ癖を身に付けなければ、面白いことは何ひとつ始まらない。
人生を賭けるほどの「問い」を見つけるには、居心地の悪い場所に立つ必要がある。というか居心地の悪い場所に立ったほうが「問い」が見つかりやすい

◆マイナスをデザインする力もつけていきたい。
物事を効率よく拡散させるには議論を生むことが必要で、反対意見が必要。
ディズニーランドの入場ゲートがいい例。駐車場があれだけ広くて、受け入れ態勢はバッチリなのに、チケットを買った後の入場ゲートで超ならばされる。あんなものレーンを増やせば解決するのに。あのストレスがあるから、ようやく中に入れた時の解放感が生まれる。
つまり、マイナスをデザインすることだと思う。

◆挑戦する時に心の中にしまっておきたい言葉が増えました。
あなたが何かに挑戦し、結果が出ずにジタバタしている時、外野にいる連中は、「迷走しているの?」と、あなたのことを笑うだろう。そんなときはこう返してやればいい。
「うん。迷走しているよ。キミみたいに、誰かが舗装してくれた道をあるいてないからね」

0
2022年04月10日

Posted by ブクログ

こういう考え方があるんだって参考になる。ただ、他の書籍(私は先に革命のファンファーレを読んだ)と似たような内容が結構書かれてたので、新しい発見みたいな気持ちにはならなかった。

0
2022年01月12日

Posted by ブクログ

『革命のファンファーレ』から読んでしまったので、目新しさの点ではいまひとつ。これから読む人には『革命』をお勧めしたい。よく分析しているなあ、ということと発想が自分達凡人とは違うなあ、ということは素直に脱帽。

0
2021年10月19日

Posted by ブクログ

「問い」が持てる現代は恵まれているのかもしれない。ネガティヴな過去は話のネタとして未来に持っていけるっていう考え方が面白い。

0
2021年09月16日

Posted by ブクログ

この人のこと全く知らないけれど、生き生きしていていいなぁと思った。

「生きづらい世の中」と嘆くなかれ。なぜ生きづらい?改善するにはどうすればいい?と様々な「問い」に囲まれるチャンス。問いには必ず「答え」が埋まっている。

一万時間やり続けると100人に1人の逸材になれる。それを3つ作り、ABCの点を結んだ線上がその人の需要。その起点を遠くのものにすれば更にグレードアップ(藤原さん)
私やったら何かな?保育×英語×〇〇

人は未体験のものに会えた瞬間に感動するけどそのくせ未体験のものにお金と時間を割こうとしない。時間やお金を割いてその場に足を運ぶ動機はいつも「確認作業」。つまりネタバレしているものしか反応しない。人は冒険しない。

アイデアを掘り当てるまではやれることをコツコツ。近道なんてない。

今の僕ら見て「これはやめておこう」「これを真似しよう」と取捨選択して生きているわけだから、いつの時代も若い奴らはすごい。とても勝てる相手じゃないし支配できると思ったら大間違い。

コケたら起き上がればいい。失敗した所で終わるから失敗がある。何度失敗してもその度に工夫し、ネガティブな過去をポジティブに変換し成功するまで続ければ失敗なんて存在しない。踏み出そう。

0
2021年03月01日

「ビジネス・経済」ランキング