【感想・ネタバレ】奇奇奇譚編集部 幽霊取材は命がけのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

シリーズ第二弾。今回もホラー作家・熊野さんが、編集者・善知鳥さんに連れられ取材に行くもののいつの間にか怪人に襲われたり霊に追われたり呪いの館に呪われたりします。

物語の始まりは善知鳥さんが出オチしてるレベルのコメディタッチ。
それでも物語はやっぱり全体的に熊野先生単体で居る時に主に霊が出てきて、そのシーンが怖い。
ホラー苦手な自分は善知鳥さんが登場するととても安心しました。

しかしこの2巻、そんな感じで1巻と同じ心持で読むと大変なことになります。
それでも私は3章「不在の家」が特に好きでした。

霊(特に悪霊と言われるもの)が生者を死へと引きずり込む時って大体が死への道連れとか、恨みだとか、苦痛を伴う恐ろしいものだと思うんですけど、
この「不在の家」、それらとは違うタイプの、引きずり込まれる恐怖でした。

全3篇、すべての霊に通じること。
恐怖。生の実感。死に対する概念と。
熊野先生が小説を書く理由。

0
2018年10月08日

Posted by ブクログ

前作同様、怖がりホラー作家と最強(恐?)編集者コンビの取材から始まる掛け合いと緻密な描写、ただ「怖かった」ではとどまらない結末がいろいろな意味で面白かったです。
短編2本と中編1本という形だけど一貫のテーマが見られて、全体的には長編1本という印象でした。
生きるとは何か、怖いとは何か、死後の世界とは……。
よくあるテーマだけど、他とは違う方向から殴り飛ばされたようなアプローチが新しくて、読み応えがありました。
特に、中編「不在の家」が短編2本の結末とは対照的かつ異色っぷりが際立ってますが、怖いもの見たさでぐいぐい読めました(怖かったけど)。

0
2018年05月03日

Posted by ブクログ

前作よりも恐怖度はアップしている
不在の家は意味不明さも加わっている

エヴィラの話はもうちょっと熊野さんは冷静になれたかったのか・・と唸りつつ、不在の家ではなぜ善知鳥さんのお母さんの話が出てきたのか・・疑問に思いつつ読んでた
前作何か書いてあったっけ・・・?

0
2021年12月30日

「小説」ランキング