【感想・ネタバレ】仕事は輝くのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

【自分を責めずに改善する】
反省という事自体、社会的には多く使われてきた言葉だが、あまり意味がないのかもしれない。責めずに改善、というのがポイントな気がして、責めると嫌な気持ちになる→多くの場数を踏む事がおっくうになる。という事なのか。だからこそ、常に走り回るためには、反省して凹んでいる時間は無意味だと理解した。

0
2017年05月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

物語形式で、仕事に対する意識の持ち方を学べる。
成功するために、又は仕事を充実化するために、どのような心持ちで取り組むべきか。
考える良い機会となった。

1、意識の持ち方で仕事は変わる。
①自分は何の専門家か
②専門家として提供する価値を高めるために何をするか

2、自分を責めることに意味は無い。
①自分を責めてしまうとき→「今のなし」で取り消す
②問題発生→責めずに「どうしたらいい」と改善を考える。

3、仕事には意味がある。
①仕事を「作業」で表すと?
②仕事を「意味」で表すと? (受け手にどんな効果があるか?)

4、期待を超えることで信頼が生まれる
①自分の顧客は誰なのか(上司でも可)
②その顧客は自分に何を期待しているか
③期待されていることを聞き出す
④何をすれば期待を超えられるか

0
2023年12月30日

「ビジネス・経済」ランキング