【感想・ネタバレ】イヴの迷宮 下のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

ウォッチャーズから見たら、現代はどう見えるのでしょうね。ちょっと聞いてみたい。

あれ?コワルスキ……亡くなる予定?
エピローグにビックリ!!

0
2023年10月05日

Posted by ブクログ

"人類がどのようにして知性を身につけたのか?現在の人間となる始まりを研究している科学者が手掛かりとしたものは、神父の日記。その日記に隠された謎を追いかけ、南米エクアドルへ。
毎回、このシリーズに登場する強敵が、貴重な遺跡を破壊することになるので、謎は謎のままという幕切れ。
今回、著者が紹介してくれた本で興味を持ったものをメモしておく。

・神の先史文明シビライゼーション 1(エンターブレイン)
 アラン・バトラー (著), クリストファー・ナイト (著)
・月は誰が作ったか(学習研究社)
 アラン・バトラー (著), クリストファー・ナイト (著)
・幸運な宇宙(日経BP社)
 ポール・デイヴィス (著)"

0
2018年11月25日

Posted by ブクログ

エクアドルと北京。それぞれの場所でできる限りの事をした二つのチーム。研究所の外でいろんな事を体験したバーコの思いはどこにあったのだろう。野に帰った彼が厳しい自然の中で、それでも幸せそうなのが嬉しい。

0
2017年08月11日

Posted by ブクログ

著者が書いているように、この本は人類の知能の起源の探求として始まったと。

(-ω-;)ウーン

私には難しい内容だけれど、そのために犠牲となるものが出るのはどうなの?
進歩することだけがいいことでもないし、必要以上に進歩することもないと思うけど。
偉い人は「もっと、もっと」という願望が強いのかしらね。
そのために争いも起こるし、昔の人はだから秘密にしていたこともあるだろうし。

やっぱり人間は傲慢な生き物なんだわ~
今の地球規模の自然破壊や生態異常や様々な出来事だって、人間の犯した結果だから。
ただ霊長類を人間と等しい保護に値する存在として認識しようという運動は高まりつつあるとか。
欧州連合、オーストラリア、日本、ニュージーランドでは研究動物としての大型類人猿の使用が禁止あるいは厳しく規制されているというらしい。
なによりそこの日本が加わっていることが嬉しいね。


自然を愛し慎ましく生活していればいいものを。
日本だって今に四季もなくなるんじゃない?

そして、人間そのものも、例えば日本人が日本人らしくなくなってきてるとかさ。

言葉の乱れも酷いものだし。

なんか全てが悪い方向に向かっている気がするわ。

って、あまりこの本とは関係ないか(笑)

10年後のバーコが家族を持っていて感動!!
そしてパパやママを忘れていないことも感動!!
さらに手話を奥さんが理解していることも感動!!

ちらっと気になったのがコワルスキーに関すること。
本文中でも、訳者のあとがきでもなんか含みのある表現があったけど。
次回には判明するのかな?
でも来年の夏なんだよね・・・

嬉しいニュースは今年11月タッカー&ケインの第二弾は発売予定とか。
楽しみだなぁ~~

0
2017年07月16日

Posted by ブクログ

ネアンデルタール人のDNAを組み込まれ高い知能を持つゴリラの子供と、猿嫌いのイカツイ大男コワルスキーが手話!
それだけでも面白い(笑)
人類の進化の中で大躍進と呼ばれる原因を探る双子の遺伝子学者が、中国軍の極悪科学者に狙われます。
この作者が書く動物が出てくる話はいい。

0
2020年04月04日

Posted by ブクログ

読書録「イヴの迷宮(下)」4

著者 ジェームズ・ロリンズ
訳 桑田健
出版 竹書房

p13より引用
“そのような高度に知能の発達した個体を今
の私たちが遺伝子操作によって生み出したら、
その結果として世界が一変してしまうかもし
れない。”

目次から抜粋引用
“イヴの遺骨(承前)
 失われた都市

 科学者としての能力を持つ特殊部隊員達を
主人公とした、アクションミステリ長編小説。
人気シリーズ第10弾下巻。
 敵に拐われ、引き離されて監禁されていた、
シグマフォース隊員・コワルスキと遺伝学
者・マリア。ゴリラのバーコと一芝居うって、
なんとかマリアと合流したコワルスキだが…。

 上記の引用は、人類の大躍進を人為的に引
き起こすことについての、遺伝学者・マリア
の抱く危惧。
なんでもかんでも、自分たちの思い通りにし
ようとすると、どこかで大きな無理が生じる
のかも知れません。
 どちらかというと、ここまでのシリーズで
は少し面白担当だと思っていたコワルスキが、
終始メインで活躍するエピソードでした。
話の結末も落ち着いていて、切なくはありま
すが穏やかに締めくくられています。

ーーーーー

0
2019年03月08日

Posted by ブクログ

シグマフォースシリーズ、10作目。

結局のところ、人類の研究が生体兵器の開発に繋がってしまうのが哀しいかな。奇跡的な確率で存在する人間なのに、どうして破滅に自ら向かおうとするのか。知能を持った時点ですでに破滅への一歩を進んでいるのかもしれない、と思ってしまった。
今作もヨーロッパ、中国、南米と、世界のあちこちで同時進行でストーリーが進んでいく。グレイの方は冒険譚色が強くて、楽しく読めたけど、コワロスキの方は切ない場面が多くて、胸が締め付けられそうになりながら読み進めなくてはならず、辛かった。でも、終盤はコワロスキ&バーコが大活躍。コワロスキ好きにはたまらん一冊でした。最後も、ほっこり、、、と思いきや、何、このバクダン投下。私はまだ「チンギス~」のショックから抜け切れてないんだーーッ!!と叫びたくなった。描かれるのはまだまだ先のことになるのかもしれないけど、それだけに気になる。

0
2018年02月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ちょっと衝撃を受けたのがアイザック・アシモフさんの、
「知能とは進化における偶然の産物であって、必ずしも優位とは限らない」
なんとなく、
人間否定に聞こえるのとか、
宇宙は自分の存在を知ってもらいたくって知能を持った存在が現れるようになってるとか、
そういうオカルトちっくなのに興味を持ってるものとしては微妙な言葉な。


迷宮でふと思ったのは、
インディアンのサンバーストみたなものもそれにあてはまるのかな?
ちなみに、
アトランティスはアメリカ大陸だった説!
おもしろい!


日食。
月の大きさが太陽の四百分の一であり、
地球から太陽までの距離の四百分の一にあるからおきる現象なんだって!
と、
聞くと、
確かに自然にできた感じがしませんね。
月は誰が作ったか?
人工物だったら凄いな!
もし、
今そんな技術があってできる!
と、
なってても何でそれを行う必要があるのかわからない。
実験?
興味?
なんでだろう?


これもよくわからないけど、
犬だったら、
ダックスフントとチャウチャウで子供を作るような感じ?
日本人とノルウェー人と子供を作るのは違う?
ネアンデルタール人とデニソワ人が子供を作るってのはどういうことなの?
とにもかくにも、
現代人の遺伝子の中にネアンデルタール人とかデニソワ人という古代人のDNAが存在してる!
そういう交配があって人間は知性を得た!
よくわからないけど興味深いな!


ストーリー的には、
もっとコワルスキが活躍するのかと思ったけど、
捕らわれてたイメージしか残らんぞ!
と、
意外にも手話ができるってところな!
と、
知性をもった、
平均的な知性を超えるゴリラな。
そんなゴリラが元の群れに戻れるの?
わからんが、
IQ200とかある人間がIQ50くらいの人と仲良く暮らせるのか?
わからん。。。
わからんが興味深いな!


37と73
日本人の平均体温が下がってるのはちょっと嫌な感じよね。
37℃まであげたいわ!

0
2019年04月18日

Posted by ブクログ

Σシリーズの第十作目。
今回は人類の進化の謎である「大躍進」をテーマに、科学的要素と歴史的要素が盛り込まれ、それらが見事に調和したお馴染みの構成。今回印象に残っているフレーズは、「世の中を変えるには、ほんの一握りの『極端に向上した個体』がいれば十分である」と、「月は………である」の二文。これらの考察については、かなり興味深いものであった。

0
2018年05月20日

Posted by ブクログ

いつもよりさらに謎のスケールが大きくなってて、おもしろかった。まあ、トンデモ説の類いに入るのだろうけど、このシリーズは科学的根拠を挙げてくるので、楽しめる。
冒険読み物としては、今回ももちろん世界の各地でΣのメンバーが同時に活躍&暴れるのだけど、特にコワルスキのグループが秀逸❗
コワルスキ……恐怖症が克服できたり息子ができたり……よかったね(笑)
でも10年後が気になる~‼

0
2017年10月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

相変わらずテンポが良くて面白かった。アトランティスの新解釈?も面白い。月の秘密も確かに、、、。それよりも何よりもコワルスキがどうなるのか気になる。

0
2017年07月31日

シリーズ作品レビュー

「小説」ランキング