【感想・ネタバレ】説明がなくても伝わる 図解の教科書のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

横書きのレイアウトで、下線による強調や図解によりとても見やすい。さすがに著者がインフォメーション・デザイナーだけある。また、良い例と悪い例を比較することで、理解が深まる。

伝わるグラフは「機能」と「目的」がポイント:円グラフ、分割棒グラフ、折れ線グラフ、棒グラフ、数値一覧表について解説。

手元に置いておきたい一冊。

0
2019年07月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

内容は「インフォグラフィック入門」である。仕事にすぐ使えそうな例が多く、かつ分かりやすく、美しい。ありがちなダメ例とあるべき姿を提示し、その理由を的確なので読みやすい。図解本のあるべきを示した本とも言える。

伝わらない図解を「汚図(おず)」と表するのも面白い。世の中「汚図」の魔法使いが多い。資料を作る全てのビジネス・ピープルは読むべき。

0
2019年09月08日

「ビジネス・経済」ランキング