【感想・ネタバレ】泣くなブタカン!~池谷美咲の演劇部日誌~(新潮文庫nex)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

高三になった美咲と退院して復帰したナナコ他部員たちの、新入生向けの部活動ショーやどちらの脚本を使うかのせめぎ合い等が、芝居の専門性よりも濃密で爽やかで心地好い青春という感じ。セットのない見送り公演が眩しくて引き込まれた。口出しするOBの演劇バカさも良い。最後には美咲の専門性への愛も感じられて良かった

0
2018年10月10日

Posted by ブクログ

すごくきれいにシリーズを完結させましたね。最終巻は終始シリアスで、湿っぽくない別れを見事に書ききってます。高校編はこれで終わりですが、大学編に繋げられそうな感じは残してますね。

0
2017年05月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

物語を読み終えて正直な感想を言えば、この巻だけは「話を端折りすぎ」というイメージが付きまとう。空港で錦野君たちの芝居のシーンは感動したし、それなりにナナコの破天荒ぶりも見られたのだけど、ナナコを加えた演劇部の騒動(?)の話をもっと読みたかったのは自分だけではないはず。まあ、こういう終わり方もアリなのかな。ちょっと消化不良気味です。感想はこんなところです。

0
2017年12月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ブタカンシリーズ 第3弾

「浜村渚の計算ノート」を読んでから、
青柳碧人さんの他の小説も手にとってみてますが
青春モノといっても、ミステリといっても、今ひとつな気がして
今後どうしようかな、と思ったのが、前作第2弾のときの感想。

惰性の感もありますが、これでシリーズ終了ですかね。

美咲たちも三年生で最後の公演
ナナコさんも退院して、演劇部復活、そして留学へと…

0
2017年02月12日

Posted by ブクログ

最終巻,でいいのかな。美咲たちも三年生,最後の公演。卒業を描かいのはつづいていく余韻を残すためか。早乙女先輩の「みんないずれ,別々の道を行くさ」というのは自分の昔のことを思い起こさせる。しかしながら変わらないなこの人。ずっと浪人生をやっているのではなかろうか,と心配になります(苦笑)。まあ,浪人生って暇だよねwww。こういう人,たしかに演劇部にいそう。

0
2017年01月24日

Posted by ブクログ

【収録作品】第一幕 脅迫状の送り主を発見せよ/第二幕 お試し公演の脚本はどっち?/第三幕 ナナコ無念の日程繰り上げ公演/第四幕 次のステージに立つ君へ/エピローグ まだ幕は上がらない 
 展開が強引。

0
2017年01月16日

「男性向けライトノベル」ランキング