【感想・ネタバレ】真の顧客志向を生むプロダクトアウト戦略のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年03月24日

「顧客絶対主義が会社をダメにする」好き。
「強み」と「得意」は違う。勝てるかどうかが判断基準。「負けて学ぶ、勝てる技」、最後はやっぱりレジリエンスかな。「効果的」と「効率的」の区別は秀逸。ビジネスだけでなく、私も人生を「効果」を軸として生きいこうと思いました。

0

Posted by ブクログ 2012年12月15日

p.31 市場の隙間を狙うのがニッチでなく。ニッチはプロローグ。
 「まだ市場は小さいが、今後確実に成長が期待できる市場」。
 初期は個人の才能に依存する。少人数の方が効率があがる。
 組織として儲ける仕組みを構築し、一位か二位を目指す。
 市場に参入するのでなく、市場を創造する。市場を創造できるの...続きを読む
 プロダクトアウトだけ。

p.56 プロダクトアウトの進化・成長図
 1.自社が顧客に提供
2.自社のDNAだけを活かす部分とアライアンスによって進化・成長する
 3.アライアンスの部分も価値があれば自社が実施


p.98 たとえばトヨタのハイブリッドカー。
 赤字らしいという噂を聞けば他は参入しない。
 「失敗しても成功してもどっちでもよかった」
 「先に失敗して出鼻をくじく」
  最初は清算性はとれていない。ただ、トヨタが失敗すれば他もおじけづき、参入せず、市場が逆転されることはない。

0

Posted by ブクログ 2010年07月24日

「マーケットイン」の考え方でなければ、
現在モノは売れない、生活者に支持されないといわれる。

その「マーケットイン」と両極端の考え方である「プロダクトアウト」

高度経済成長期、少品種大量生産に時代に即した考え方であるが、
再度、このプロダクトアウトを企業戦略として取り入れることを提案している。
...続きを読む
もちろん、市場を全く見なくてよいというわけではない。
言いたいことは、自社にしかできないことをしようという考え。
そのために、本書で提言されているのがアライアンス。

アライアンスで「時間を買う」と表現されているが、
これはM&Aにも通じる内容であるとともに、
イノベーションに頼っていない点では、非常に現実的。


いずれにせよ、感じるのは生活者の言うことばかり聞いていては
メーカーとしての存在意義はないといこと。
プロダクトアウトというフレーズを使うとやや誤解を招くが、
市場を創造していく位の意気込みが最近、メーカーには欠如している。
この点は、非常に反省すべきであると感じた。

0

「ビジネス・経済」ランキング