【感想・ネタバレ】仕事が速い人ほど無駄な時間を使わない!超速片づけ仕事術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

役立つ

2021年07月24日

少しずつでも実践できるものばかり。
週明けから実践して、残業を減らせそう

0

Posted by ブクログ 2020年08月18日

後書きに記載してあった、
・仕事のステージが上がると、これまで以上にINが増えるからOUTのスピードを上げないといけない。
・テクノロジーも日々進化を続けるので、進化に合わせて仕事を片付ける仕組みもつねに新しくしていかなければならない。
・時代とともにこれまでの仕事のスタイルを見直し、それに合わせて...続きを読む仕事のスタイルも変化させなければならない。
⇨仕事における片付けとは、ビジネスパーソンにおいて終わりのない永遠のテーマである。常に工夫を重ねながらブラッシュアップしていき、自分の理想とするスタイルを探していく。

というのがこの本の全てのメッセージかと思う。

1
購入済み

求めていたものとは違うけど..

2021年08月28日

ためになる1冊だった。
特にPCの整理に関しては
シンプルだけど役立つ情報だと思う。

ただ、私は部屋の片付けの参考にしたかったのに、
そういう意味では全然参考にならなくて残念だった。

0

Posted by ブクログ 2018年11月23日

著者の作品は、なるべく読むようにしています。
具体的なテクニックが多く、しかもすぐにやってみようと思えるものなので、この著書に限らず、何かやってみようと思えるものが多く、参考にしています。
今回は、「片づけ」がテーマでしたが、冒頭に著者が指摘しているとおり、ビジネスマンが探し物をしている時間が膨大で...続きを読むあり、ここを意識するだけでも、かなりの効率化が図れます。デジタル・アナログに関係なく、SNSにおける人間関係など、普段気になる問題を扱っていますので、まず何かアクションにつなげていこうと思っています。


▼ビジネスパーソンは、1年間のうち平均150時間近くを「探し物」に使う。1日8時間働くと仮定すると、約20日分。
▼パソコンのディスプレイに付箋を貼ると、集中力が途切れ仕事が劇的に遅くなる
 →ノートや手帳の表紙にメモを書いた付箋を貼るとよい。タスクを書き出すこと自体は大切だが、「それがつねに目に入る」という状況がよくない
▼タスクには、「オープンタスク」と「クローズトタスク」の2種類がある
・オープン:やるべき項目が増えていく可能性がある
・クローズト:やるべき項目の数が決まっているタスクのかたまり
→タスクが終わらないのは、オープンタスクのまま仕事を処理しようとしているから。クローズトタスクにすれば「終わらない」ということがなくなる
▼1つのメールに複数の案件が含まれ、即答できない場合
→即答できる案件のみ回答し、残りは、「後ほど回答します」と自分宛にBccを入れて返信する
→先方には速報の返信が戻り、自分の受信トレイにやるべきこちおだけが書かれたメールが溜まる
▼イベントなどを断る技術
①「時間を離す」:「先延ばしする」
②「距離を話す」:話したい人を追加する、自分で席順を決めるなど
▼ノートにメモしたことをすべて見返す必要はない。見返す必要があるのは「やるべきこと」が書かれている部分だけ
▼情報を活用するゴール、情報収集のための方向性やルールを明確にしておくと、情報を集めれば自動的に整理される状態になる


<目次>
第1章 片づけ時間が半減し仕事が10倍速くなる! 机まわりとモノの整理編
第2章 先延ばしや仕事の洪水がなくなる! タスクの片づけ編
第3章 細かいフォルダ管理から解放される! デスクトップの簡単掃除ワザ編
第4章 驚くほど仕事がはかどる! 超速メール術編
第5章 仕事も気持ちもすっきりする! SNSと人間関係の片づけ編
第6章 超速で情報を集め、最大限活用できる! 情報管理ワザ編

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2017年07月01日

■要約
INよりPUTが上回っていると一生仕事が終わらない
タスクは2種類ある
 オープンタスク
 クローズドタスク
オープンタスクはいつまでたっても終わらない
 時間を区切って片付けるしかない
 タイマーで時間を計る習慣をつけることで生産速度が見える化できる
相手を変えることはできない。変えられる...続きを読むのは自分だけ

■行動
オープンタスクをクローズドタスク化していく
真にオープンなタスクは時間を区切って実施する
タイマーをしかけて仕事をする癖をつける

0

「ビジネス・経済」ランキング