【感想・ネタバレ】誰からも「気がきく」と言われる45の習慣のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

自分に足りないものがこの本に詰まっていた。

気をきかせることができるのは相手があってこそのもの。そして相手へのリスペクトがなければどんな行動や気遣いも余計な御世話へとなってどちらにも良い影響を及ぼさない。

気遣いは気持ちだけでなく行動に移すことや、貢献する精神をもつこと、相手をよく観察することなど、とにかく相手のことをよく考えて行動に移すことこそが気遣いのあるべき姿なのだと思った。

0
2016年05月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今まで読んできた気遣い本の中で最も合理的で、納得。冷静な観察。

以下が新しく学んだこと。

出来る上司は部下に無駄なことをさせない
言葉だけでなく、行動で気づかいをする
五感で気づかう
気づかいはタイミング勝負
記号でその人を判断しない (役職など)
なぜなら役職はすぐに変わるから
命令系統をはっきりさせる記号にすぎない
記号でのつながりはすぐに途絶える
好き嫌いを出さないことと八方美人は違う
溝を深めないことが大切
3か月ー半年は歩調を合わせる
プライドが高い人には腹を見せる
コントロールではなく、マネジメント
コントロールするほど過干渉なことができるなら自分でやれ。
give and takeは二者の関係に基づくモデル。社会は広い。知らないところで恩恵を受けるcontributeのモデル。
決断が遅いのは目標から逆算する能力が乏しいから
早く起きるためには早く寝る。目覚ましとかではない。
完璧に行うこと自体を目標にしてはいけない

0
2014年07月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ふつう。。。
当たり前のことが書いてある。
とはいえ、できていないこともあるので、振り返りによいかも。(でもお金出して買う程ではないかな~)

本文より
===========================
・相手が求めていないことは気づかいにならない
・気がきく人は、受けた気づかいにきづける人
・気持ちのこもっていないこ言葉はすぐに相手にも伝わる
・想像力を駆使して段取りをしておく。ただし、相手本位の姿勢で、臨機応変に対応すること
・好き嫌いをださない
・苦手な人とも1日1回は話す
・気難しい人とは感情で付き合わない
◎人のことを信頼できないと、人の失敗を認められない
・余計なことを言わない(大人の対応。精神的な余裕を意識する)
===========================

0
2017年11月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

秘書だけでなく、普通の社会人にも活かせる内容!

・エンディングを気持ち良くする。
(小さなことでも気持ちの良いエンディングを心がける)
・相手が喜ぶプレゼントをする。
(そのひと手間をかけるか、かけないか)
・資格、語学、読書、残業
(あらゆることを朝に持って来よう。早起きするには、早寝から)

0
2013年06月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 秘書さんの本も最近はちょっと流行っているんでしょうか……?


 「気がきく」と言われる人間になるには、相手をリスペクト(尊敬)することが重要。
 相手の立場になって気遣いの方向性も微調整していくことが大事。
 話し上手は聞き上手から。
 否定的に相手を見るのではなく、理解しようという姿勢を持とう
 ……などなど、コミュニケーションする上での常識が詰まった一冊。

 わたし自身はこの本から得るものはさして多くはありませんでした。
 書いてあることは、誰かを気遣おうとすれば自ずと見えてくることが大半だと思うし、やはり普段から相手に誠意を持って接することが大事なんだな、というのがわたしの中での結論です。

 また、気遣いの方法はあれこれ書いてあっても、それを実際の場面で咄嗟にできるか不安が残ります。
 どちらかというと、相手の行動から自分の取るべき行動が見えてくる……という視点で書いてある方が具体的に分かり易いのでは、と思いました。
 また、作家さんが数々のエグゼクティブを見てきた秘書ということで、書き方も「とあるエグゼクティブは~」というのが目立ちます。そこから続く内容も、どちらかというとある程度の地位のある人だから、これらのことができるんじゃないかな? と変に勘ぐってしまったり……。いや、すごい人から学ぶのは大事だと思いますが。


 いくつか参考にしたいところはあったので、以下、その抜粋です。

 31、話の要点がわかりやすい
  細かい話の枝葉はそいでしまい、自分が一番聞きたいことだけを聞く。
  「ダメ」と言われれば話は終わり、「OK」なら詳細を相手から訊いてくる。

 32、読まれるメールを送る
  メールの件名を工夫し、【重要】や【○日まで】【○時まで】を冒頭に付ける。

 41、決断が早い
  「いつまでに何をしなければならない」というところから逆算してものごとを考えて組み立てれば、決断も早くなる。
  決断の遅い人は、「いつまでにやる」という風に時間で区切って行動すると良い。
  日常の中でも、「捨てるもの」「捨てないもの」、「掃除の仕方」など優先順位や時間で区切る意識を持つと効率化できる。

0
2014年10月01日

「ビジネス・経済」ランキング