【感想・ネタバレ】完全版 鏡の法則のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年04月05日

最初のストーリーは何となく分かるけど、深くは理解できない…といった感じだった。

解説編を読み進めていく中で、最後の「ゆるすための8つのステップ」がとても良かった。
バカにしないでぜひ実際にやってみて欲しい。
私は仕事関係で許せなかったことがずっと引っ掛かっていたが、とても楽になった。

前に進めて...続きを読む、これから素敵な未来が開けていくとまで思えた。
分厚い本ではないので、読みやすい点もおすすめである。

0
購入済み

2023年04月15日

物語部分は感動して涙が出た。
でも、『私には当てはまらない気がするな』、
と思いながら読み進めていくと解説の部分で、私の問題に気づくことになった。
自分でもビックリしている。
実践してみて、その人を許すことができたらいいなと思っている。

#感動する #深い

0

Posted by ブクログ 2023年03月04日

前半は、実話にもとづいた1つの事例。
後半は、「鏡の法則」をしっかり理解てきるように説明がされている。「人生は自分の心を映し出す鏡」という考え方になるほどな、と思った。そこで自分の心を見つめ直して気付き+行動や伝達することにより、今の目の前の苦境から脱出する手がかりとなる…ちょっと半信半疑ではありま...続きを読むすが著者にはそういった事例が積み重なって確信となっているのだろう。
後半の後半は、親との関係について詳しく述べられていました。親のコントロールから逃れるために、距離をとることや、期待を裏切ることで境界線をひく。それは、今までコントロールを受け入れてきた人にとっては罪悪感を伴うものだから、それを感じる覚悟をもって、自分の幸せのために境界線をひく。そして、「ゆるす」こと。ただ、どうしても許すことができない時は、それをできない自分を責めないで、とも。無理しないことって大事だなと思う。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年09月19日

現実は自分の心を写す鏡
自分が誰かを責めていると、自分も苦しむ
困難な問題が自分の内面を教えてくれる
感謝だけでなく、尊敬する
原因を追求するのではなく、苦しさを理解することが尊敬の第一歩

0

Posted by ブクログ 2022年01月31日

電車で読んでいたが、あまりにも心に響いて涙が溢れそうになった程、感銘を受けた一冊。

なかなか素直になれない自分を見直すきっかけにもなった。

0

Posted by ブクログ 2022年01月29日



本というのは本当に不思議なもので、読まないといけない時に、読むべき本が自然と手元に巡ってくるようだ。何年か前に読んだこの物語も、読んだことを忘れていながら再び手に取った。セレンディピティ。そしてあの時も感動したのに、また再び感動することとなる。1回目に読んだときには感動しておきながらあまりピンと...続きを読む来ていなかった部分があったが、今改めてきちんと自分のものとして腑に落とすことができたように思う。このタイミングで読めてよかった。

・人生において困難な問題に直面した時、その問題をMessengerとして捉えることができます。自分の心の中を見つめ直す必要がある、と言うことを教えてくれるMessengerです。

・人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気づかせてくれるために起きます。そして、あなたに解決できない問題は決して起きません。あなたの人生に起きる問題は、あなたに解決する力があり、そしてその解決を通してより幸せな人生を築いていけるから起きるのです。

・許すための8つのステップ
ステップ1
相手との間に境界線を引く
ステップ2
感情を吐き出す
ステップ3
行為の動機を探る
許せないと思った相手の好意を紙に書き出し、その動機を想像して書き出してみる。人間の行為の動機は、大きく分けると2種類です。靴を避けたいか、喜びを味わいたいか、です。相手はどんな苦痛を避けたくて、その行為をしたのか。あるいはどんな喜びを味わいたくて、その行為をしたのか。
相手の好意を、相手の未熟さや、不器用さや弱さとして理解してあげること。
ステップ4
感謝できることを書き出す
ステップ5
感謝の言葉を復唱する
ステップ6
謝りたいことを書き出す
ステップ7
学んだことを書き出す
「その人とどのように接すればよかったのか?」
「今後その人のような人が自分の目の前に現れたら、どのように接すると良いか?」
ステップ8
宣言する
・〇〇さん、私は私自身の自由のために、あなたを許します
・〇〇さん、私は私自身の幸せのために、あなたを許します
、〇〇さん、私は私自身の安らぎのために、あなたを許します

許すことをあなたはすることで、被害者であり続けることをやめ、自分の人生の責任を自分の手に取り戻せるのです。

心の中で不満ばかり抱いていると、その心を映し出すように、ますます不満をいたくなるような人生になってきます。私たちの人生における現実は、まるで鏡のように、私たちの心を映し出しているのです。心の中で誰かを強く責め続けて生きていると、自分もまた責められる経験を繰り返すことになりますし、他の人の幸せを喜ぶような気持ちで生きていると、自分もまた幸せな出来事に恵まれます。このように人生においては、自分の心の波長にあった出来事が起きてくるわけです。

自らの人生に起きていることを見ることによって、自分の心の有り様を推察することができ、それによって自らを変えるためのヒントを探っていけるわけです。

0

Posted by ブクログ 2021年11月23日

おすすめされて読んだ本

とても読みやすく
あっという間に読めた

読みながら何度も涙が出た


「人生で起きるどんな問題も、何か大切なこと気づかせてくれるために起きる」
「自分に解決できない問題は決して起きない」

ちょうど辛いことがあったからか
この言葉はとても響いた

乗り越えられた今
その出...続きを読む来事をプラスに出来るように
前を向いている

気づいたことを忘れないでいたいと思った

0

Posted by ブクログ 2021年09月24日

鏡の法則、人生が映し出してるものは。
すべて必然。そしてすべて解決できる。

読みやすくサクサク読める分量ながらも何度も涙が流れました。

自分や友達がつらい思いをした時に、難しい問題に直面した時には今一度この本を読んで考え、実践しようと思う。

まずは常日頃からの感謝。尊敬。

0

Posted by ブクログ 2021年08月26日

占いとかでもみたことある話

実体験すぎてやってみたいなって思う
啓発本より実感が湧く
また読みたい。

嫌なこと、泣きそうなこと、全部吐き出して
感謝するってこと
なんか、キリストの全員を許しなさいって言うイメージありよりのあり?

0

Posted by ブクログ 2021年07月01日

結果には必ず原因があり、その原因は自分の心の中にある
つまり、結果とは心の鏡である。

人生における全ての結果は自分の心と繋がっている。自分の不幸の原因は全て自分の心の中にある。

「息子の不幸の原因は自分が父親を信じ、感謝していないことにある」
一見繋がっていないふたつの不幸の原因は、息子も父親も...続きを読む信じず、相手がやっていることを理解していない。頑張っていることに感謝をしていないことにある。

悪いところ、不満、詫びたいことなどをまとめたら、とにかく感謝をしよう。
そう思った

0

Posted by ブクログ 2023年12月03日

「自分の人生の現実は、自分の心を映し出した鏡」という考えは、とてもしっくりくる。外の世界を変えるには、自分の内側から変わる必要があると実感した。

0

Posted by ブクログ 2023年01月08日

簡単に読める。人生に起こる出来事で壁は乗り越えられる人にしかやってこないという、某野球選手の名言が本になっているようなイメージ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年01月25日

30過ぎて初めてちゃんと読書しました。
なんだか本って面白いなと思い、
読書もっとしたいと意欲が湧いてきました。
人生は結果
全てにおいて感謝の気持ちを忘れない
この2つストンと心に入ってきたので今後大事にしていこうと思っています。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年01月24日

人生は鏡であるという考え。何か問題が起きた場合、原因は心にある。自分の心のありように気づけたなら、自分を変えるためのきっかけになる。

0

Posted by ブクログ 2022年01月20日

もし、「人生うまくいかないなぁ。」と感じたり
「許せない!と思う人がいる。」なら読んでほしい。
特に、反抗期の延長線のまま親元を離れた大学生や社会人には確実に刺さる。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年01月08日

鏡の法則
現実に起きる出来事は、一つの「結果」。
「結果」には必ず「原因」があり、その原因は自分の心の中にある。
自分の人生の現実は、自分の心を映し出した鏡。

心の中に不満ばかり抱いていると、その心を映し出すように、ますます不満を言いたくなるような出来事が現実に起きる。
逆に心の中でいつも感謝して...続きを読むいると、さらに感謝したくなるような出来事が起きる。

必然の法則
人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気づかせてくれるために起こる。
自分に解決できない問題は決して起こらない。

「ゆるす」
相手の行為をよしとすること、大目に見ること、「相手が悪い」と思いながら我慢をすることではない。
過去の出来事へのとらわれを手放し、相手を責めることをやめ、今この瞬間のやすらぎを選択すること。

ゆるすための8つのステップ
①ゆるせない人をリストアップする
②自分の感情を吐き出す
③行為の動機を探る(動機は主にこの2つ。喜びを味わいたい、苦痛を避けたい)
④感謝できることを書き出す
⑤言葉の力を使う(ゆるす宣言をする、感謝を唱える)
⑥謝りたいことを書き出す
⑦学んだことを書き出す(どのように接すればよかったか)
⑧「ゆるしました」と宣言する


実話を元にした、対話形式の内容でページ数も少なめなのでとても読みやすかった。
自分に起きていることは、自分の心を映し出すものであり、自分が乗り越えられないような出来事は起こらないというのがとても印象的だった。
他人に対して、ゆるせないという感情を持つことは無意識にエネルギーを使ってしまっているため、そのような感情に囚われず、ゆるすことでやすらぎを得ることが生きやすいと感じた。

0

Posted by ブクログ 2021年08月17日

他人は変えられない。
変えたければ自分が変わらなければならない。
子供に対する悩みは自分の親との問題解消で解決する。

0

Posted by ブクログ 2021年07月26日

啓発本?の類の本で泣いてしまったのは初めてだった。
現実に起こっていることは自分の心の中が反映されているって宗教ぽいけど、納得のできる部分も多かった。人との付き合いで、ゆるし、ゆるされって大切だなと感じた!

0

Posted by ブクログ 2021年05月22日

心の世界は繋がっているというのは、本当にその通りだと思いました。良い事も悪い事も続く時は続くのは心がもたらす結果なんだなって思います。
この本を読んでる今、同じような悩みを抱えてる夫婦なので、妻にも勧めてみよう。

0

Posted by ブクログ 2020年12月20日

読書が苦手ですが、1日で読めました。自分の心を見つめ直す良いきっかけになります。書いてあることを実践できるのでとても満足感いっぱいです。
最期の言葉にも感動と勇気をもらいました(^^)

0

Posted by ブクログ 2024年04月13日

読んでて涙が出てきた。
人生は自分の心を映し出す鏡。
親との関係性が、人間関係にかなり影響を与えてるんだなと実感した。
父に対して、昔はかなり苦手意識があった。
本書に書いてあるとおり、父に対する感情を文字に書いて吐き出してみた後、感謝していること、謝ることを書き出した。
昔の父は厳しくて教育熱心で...続きを読む、言うことを聞かないと怖いイメージしかなくて、甘えることもできずに苦手だった。心の中で父に反発して、大人になるまでずっと心を閉ざしていた。
だが、父は父なりに厳しくすることで、大人になって困ってほしくないという愛情があったのかなと気づけた。そしたら、胸の奥がスっと楽になった。

0

Posted by ブクログ 2024年04月08日

いじめにあう息子に心を痛める主婦・栄子が、
あるコンサルタントから「鏡の法則」というゴールデンルールを教わります。
その実践によって、長年関係が悪化していた父親との劇的な和解、そして息子のいじめの問題の解消、さらにはすべての幸せに通じる秘訣を手に入れます。
なぜ、読んだ人の9割が涙したのか?
100...続きを読む万部を突破した感動の物語が、いまよみがえる!
「鏡の法則」とは、「現実に起きる出来事は、ひとつの「結果」です。「結果」には必ず「原因」があり、その原因はあなたの心の中にあるのです。つまり、あなたの人生の現実は、あなたの心を映し出した鏡だと思ってもらうと良いと思います」。
「必然の法則」とは、「人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気づかせてくれるために起こるんです。つまり、偶然起こるのではなく起こるべくして起こるんです。ということは、自分に解決できない問題は決して起こらないのです」。
ただ、この法則は作者のオリジナルではなくて、イギリスの作家が書いた1冊の自己啓発本が源流なのです。
その本とは、イギリス人作家のジェームズ・アレンが約100年前に書いた『As a Man Thinketh (邦訳『原因と結果の法則』)』です。
「鏡の法則」「必然の法則」は、心理学のセオリーではなくてむしろスピリチュアルなもの。
そして「鏡の法則」は、自己啓発セミナーやカルト宗教の勧誘洗脳に使われている。
そして作者が、高い地位にいるネットワークビジネス会社アムウェイでの自己啓発セミナーや勧誘セミナーに「鏡の法則」は使われている。
「鏡の法則」を盲信するのは危ういし、「自己の心を反映している」とはいえない理不尽な出来事や天災には「鏡の法則」は役に立たない。
ただし、心理学的に正しい部分もあり、それは相手に対する憎しみや恨みを手放すことで自己の思考をポジティブに転換する「許し」や2つ目に、『鏡の法則』を学ぶと、「投影」に気がついて心が楽になる、という効果もあります。「投影」とは何かというと、「自分の考え方を、他人にうつし出すこと」で、「確執のある父を投影して似たような人との関係が上手くいかない」などの「投影」に気がついて改善するという有効な法則もある。
「鏡の法則」を盲信するのはアムウェイの被害者になるので、自分に役立つものを冷静に応用するのがいいかな。

0

Posted by ブクログ 2024年02月10日

サクッと読めるお話。みんなが持っているいる問題で、木を見ず森をみる事を教えてくれる。なぜこの本を自分が選んだのか必然でありメッセージと考えると鏡の法則なのかなと。

0

Posted by ブクログ 2023年12月10日

まぁまぁかな。
上手くいかない原因が他にある事もある。

私の場合はママを許す事?
①許せない人は誰か
②その人への感情を吐き出す
③その人の行動の動機を探る
→その人の不器用さや弱さ
④その人への感謝を書き出す
⑤言葉の力を使う
→許す!と宣言する
→ありがとうと言う、声に出す
⑥謝りたいことは?...続きを読む
⑦その人との関係で何を学んだか
⑧許しました、と宣言

0

Posted by ブクログ 2023年05月09日

前半は泣けた
鏡の法則とは、人は自分を映し出す鏡
後半は理論的な内容
書いてることはいいことだし、感謝も必要
だがいかんせん、頭に入ってこない
今は通りすがりの内容なのだろう

0

Posted by ブクログ 2023年04月19日

心は動いたし涙も出た。
お話として聞くといいお話。
自分ごととして考えて、妄信しそうにもなった。
そうだなって思う部分と、ん?ちょっと言い過ぎじゃないって部分が交互にやってきた。
ページ数の関係か、展開が早すぎたのと途中の悪循環が変わっていくストーリーの説明がなさすぎたので飛躍しているようにも感じた...続きを読む
ただエッセンスとしては自分にも臨床にも活かせるところはあると思った。

0

Posted by ブクログ 2023年02月05日

自分の生育環境が人格形成などの基本となっていることがほとんどなので、根本にある問題に直視して許し、感謝をする。次に現在の人間関係での問題についても同様に取り組むと現状が良くなる。

0

Posted by ブクログ 2022年08月29日

なるほど、と思うと同時に私はやっぱりまだ父を許そうとも許したいとも思えていないことに気づく。
これが被害者でいたいからという気持ちからとわかっていても、そんな簡単に受け入れられない。
いつまで自己受容を続ければいいのかわからないけど、どうしても今はできない。
受け入れることは、自分を責めることに繋が...続きを読むってしまいそう。

0

Posted by ブクログ 2021年12月11日

父としての立場と、子供としての立場と、両方から自分の心を見直せる本。思わず目頭が熱くなる。嫁さんにも薦めたいが、「この本で許されたいと思ってるの?」という反応が予想されるのでやめとくw

0

Posted by ブクログ 2021年06月13日

前半は実話をもとにしたという物語、後半はその解説という構成。恋愛や仕事は本人の意思次第で遠ざけることもできるかもしれないが、生まれてきた以上親という存在は嫌でも切り離すことができないと思う。自分は恵まれたことに家族ととても良い関係を築けているけれど、それでも読んでいて涙が出た。

0

Posted by ブクログ 2021年05月05日

原因は外(相手や環境)にあるようで、実は内(自分の中)にあるということに気付ける一冊でした。この本を読んで考え方が大きく変わった方も多いのではないさと思えました。

0
ネタバレ購入済み

良い話だが。。。

2021年11月11日

法則自体には大いに賛成する。
しかし、子供へのイジメが急に無くなった箇所が突発的過ぎて、その後の話が入りづらくなってしまった。

0

「学術・語学」ランキング