【感想・ネタバレ】“東洋の神秘”ザ・グレート・カブキ自伝のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年11月09日

タイトルの「東洋の神秘」は、日本人初のペイントレスラー、
ザ・グレート・カブキの異名。いわゆる全日系のレスラーにはあまり
思い入れの持てない僕なのだが、カブキだけは別。カブキに変身する前、
左右のアッパーブローを得意技としていた高千穂明久時代からずっと唸
らされていた、実は職人肌のプロレスラーである...続きを読むと思う。

カブキの何が凄かったのかと言うと、とにかくそのオリジナリティ。
カブキが顔面をペイントしなければ後のロード・ウォリアーズやスティ
ングは出てこなかった筈だし、プロレス界最高のギミックと言われる
毒霧を吹かなかったら、グレート・ムタやTAJIRIのブレイクも無かった
と思う。そして、誰と闘ってもキッチリ試合を成立させるプロレスラー
としての技巧は、僕らのようなすれっからしのファンを余裕で黙らせる
説得力。全日系日本人プロレスラーでは、唯一無条件で認められるレジ
ェンドでもある。

この本はそんなカブキの自伝。
カブキとしてデビューし、大旋風を巻き起こしたアメリカ遠征時代の話
が凄まじい。自分のバリューだけでテキサススタジアムに12万人の客を
入れたプロレスラー自らが語るストーリーなのだから、面白くて当然な
のだけど。

プロレスファンなら、日本プロレス道場での制裁エピソードや、
新日本・平成維震軍時代の話なども相当面白く読めることと思う。
文章もいわゆるタレント本のレベルでは無いです。
かなり深いザ・グレート・カブキの50年、お楽しみあれ!

0

Posted by ブクログ 2019年07月24日

 アウトプット。自分を出していく、それが自分の人生の開拓である。でもどうやったらいいか、何をヒントにやったらいいか、分からない人も多い。かくいう私もそうだ。ではいかにアウトプットをしていくか?ヒントはこの本にある。
 
 ザ・グレート・カブキ。私の子供のころ、日本中でブームを起こしたレスラーである。...続きを読む長髪と赤の隈取り、鎧兜、連獅子、忍者マスクなど、日本テイスト全開の入場コスチューム。ヌンチャクのパフォーマンス。そして赤緑の毒霧!
 
 全日本プロレス中継では毎週のように“カブキ初来日!”の宣伝がなされていた。大スター来日!というより、見てはいけないものを見ることができる!という期待感が大きかった。
 
 では、”米良明久”は、いかにして”ザ・グレート・カブキ”というアウトプットができたのか?

 入門時の日本プロレス事情から崩壊、全日本プロレス黎明期、70年代後半のアメリカプロレス事情と遠征していた日本人レスラーなど、いろんなエピソードが満載でマニアには楽しい。ほとんどはザ・グレート・カブキより前のできごとだが、さすがに一時的にアメリカでスターになっただけのことはある。PWFヘビー級のベルトを馬場が密輸した金塊から作った疑惑など、やっぱり裏事情は面白い。
 
 カブキ誕生についても、運命のゲーリー・ハートとの出会いから、顔面隈取りのアイデア、忍者コスチュームを手作りで作ったり、毒霧誕生の秘密など、そうだったのか!といったエピソードも多数。
 
 結局、ここに書かれているのは、自分がやりたいことを見つけ、専念する。自分の状況に素直に従い、日々を丁寧に過ごす。人との出会いを大切にして、世話になった人には恩義を忘れず、自分と逢わない人とは距離をとり、あまりかかわらない。

 アウトプットの秘訣は、当たり前の毎日を感謝して丁寧に生きる、ということだ。カブキさえもそうだった。況や僕たちも、だ。

0

Posted by ブクログ 2017年12月30日

カルーク50年のカブキのプロレス人生を詰った内容であったが、職人と言われながら脇役に手ってしてきたカブキの視点から見るプロレス史観はなかなか興味深いもの。特に、各々の関係者・レスラーについては、深くは語られていないが表面的な印象だけでも興味深いエピソードがたくさん詰まっている。登場するレスラーも数多...続きを読むく、我々世代のファンとしては懐かしく思い出せる名前ばかりであった。自らのポジションをきちんとわきまえ、会社から仲間から観客から求められる役割をきちんと職人気質でやりあげていくことが、この世界で生き残っていく術であり、スーパースターでない限り、一般社会においても同様である考え方。

0

「スポーツ・アウトドア」ランキング