【感想・ネタバレ】とらわれないのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

 昭和7年(1932年)生まれ、五木寛之さんのとらわれない生き方、輝いてますね!読んでて楽しくなります(^-^)「とらわれない」、2016.11発行。①私は、科学というものを信じない。人が生きる基本は食べること、息をすること、そして眠ること。これにまさる重要事項はない。②歩くことも生き甲斐になる。俳句、囲碁、音楽をたしなむのと同様、体と向きあうのも一つの生き甲斐なのである。「何を楽しみに生きているんだ」の問いに「歩くこと」と(^-^) ③笑顔はお金のかからない布施 ④出る杭は打たれるが、出ない杭は腐る。
 都心のホテルで地下からエレベーターに乗った。1Fで高僧らしき人が青年僧を連れて乗り込んだ。私に向けて突然「13階」と言った。若い頃なら笑顔でボタンを押しただろう。私は年甲斐もなく腹をたてた。きこえないふりをして、そっぽを向き、用事のある三階で降りた。降りた後押せばよかったと後悔した。(老いて円くなる必要はない から)五木寛之「とらわれない」、2016.11発行、再読。①笑顔はお金のかからない布施 ②体も足腰も錆びていくもの、歩くことも生き甲斐になる ③格差は高齢になってあらわになる。

0
2018年03月22日

「ビジネス・経済」ランキング