【感想・ネタバレ】3月のライオン おさらい読本 中級編のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

羽海野チカさんという人が
どれだけ深く深く人生について人間関係についてを考察しているか
3月のライオンの登場人物ひとりひとりに、篤く篤く愛情を注いでいるのかを
読むことができる一冊だった

なんだか自分はあまりに浅く生きてる気がしてきて、ちょっと反省したりした(笑)

0
2016年09月05日

Posted by ブクログ

オフィシャルファンブック第二弾。
前回からの物語の進展と、登場人物についてのデータ。
う・・・段と級が変化してるのに、
その記述が少ない・・・。
零が六段昇段したの・・・つい本編を読み返してしまいました。
半分がコラボ関係と対談、座談会等・・・まぁ、ね(^^;
でも、チカ先生の書き下ろし(ウミ子の部屋)と
美味しいもの関係はとっても楽しかったです♪

0
2017年10月07日

Posted by ブクログ

9巻までしか読んでないため、あぁ10巻以降で何が!とはらはらでした。
インタビューを読むたびに、作者がこんなにも苦悩しているから、ここまで面白いんだなぁ、と感心してしまいます。
エリザベスいい子だなぁ。
片思いてそんな(涙)、二人の今後の描かれ方が気になります。
あ、あとあかりおねいちゃんの相手は島田さん派(?)なんで。いや、からみがあるのかも知らんのですが。

0
2017年02月10日

Posted by ブクログ

おさらいですね。この漫画の場合、ストーリー展開を通じて、細かい人情の機微とかに心動かせる部分が多いので、そういう意味では部分的に切り取って、っていう纏め本ではあまり感動出来ないかも。そういえばあったな、くらいの感じでした。でも、販促用の漫画とか、ちょっとした一コマとか、ここでしか見られない部分も豊富にあって、そういうところの満足度は高かったです。もうすぐ出る次の巻への、期待度増加用アイテム、って感じでした。

0
2016年08月09日

購入済み

うーん

作者以外が語ったり、作品について描いていると(絵や文を)、やっぱり自分の中のイメージが悪い意味で崩されてしまう。
キャラクターの解説も、なにか少し陳腐なものを感じる。

このような感想を持つのは、どんな作品でもアニメ化、映画化に反対意見を持つ自分だからだと思う。

気になって、初級、中級編を購入したが、作品のイメージが膨らんだかと言えば、そうではなく、作者の作品に対する思いが書かれている以外のページは、失礼だが無駄に感じた。

これからはアニメ化、映画化と加えて、ファンブックにも拒絶反応を起こしそう。

求めているのは、これじゃない。

0
2019年12月26日

「青年マンガ」ランキング