【感想・ネタバレ】藍苺畑でつかまえてのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

雑誌掲載時から大好きで文庫化を今か今かと待っていた本。
この二人が可愛くておかしくて大好き。家族も優しくて大きくて大好き。
大好きがいっぱい詰まった1冊でした

0
2013年09月11日

Posted by ブクログ

帯のあおり文句は「俺の村に、お嫁に来チャイナ♥」
上手いですね~物語の全てを言い表しています。

嫁不足に悩む過疎&高齢化の綾織村。そこで、未婚男子のために一大婚活プロジェクトを立ち上げることに。それに仕方なく参加したのは、ブルーベリー農家の長男、信。家族は大乗り気です。
花嫁候補は、村が旅費観光とすべて無料で招待する中国の女性たち。現在の日本と中国の関係にももちろん言及していますが、そこはリアルな現実とセンセらしいユーモアがうまくミックスされていてハートフルな仕上がり。こんな風にすべてが上手くいけばハッピーだよね、と楽しい気持ちにさせられました。

一方、先輩女子の付き添い&ガードとしてプチ女装で婚活に参加することになった中国男子の夏雨。彼は名門大学を卒業しているのに就職難のあおりをモロに受けて、バイトで細々と暮らしながら就活で連敗記録を樹立していた最中。
ネットで知っている日本は嫌いな国だったのに、婚活に紛れて綾織村で信やその家族と出会い、だんだん彼らのことが好きになっていってしまうのです。そして自分が男だということを隠しウソをついていることが苦しくなるんですが、ここでまた大爆笑な下着事件が勃発!
最後まで飽きさせずにキュンキュンうるうるさせてもらいました。
非常に面白かったでした…って、夏雨みたいな口調もクセになりそうです。

立て板に水というか、弁舌爽やかというか、いつもの事ながら見事な語り口で楽しませてくれます。
特に今回は受が中国男子ということで微妙な隣国感情もあるのに、そこは軽快にクリア。
でも、初対面の二人が15分間嫌味を言い合うシーンではデリケートな部分にまでズバリ痛烈に言及していて、とても興味深いものがありました。
そんなどうにも相容れなさそうな二人が最後両想いになるまでの経緯に深いものがあって、笑えるのに感動させられてしまいました。

夏雨がほんとにかわいいんです。かわいい色気があって、ツボでした。ちょっとおかしな日本語もかわいいし、性格も素直で、信が好きになったのがよくわかります。勘違いや言い間違いがいいギャグになってるんです。「そんなに言うならお嫁に来てやる」っていうのに爆笑。懐が大きい、太っ腹を、「ケツの穴が大きいどてっぱら」といい間違えたのにも大笑いwwキュン死にしそうに…!
あとセンセらしいネタでは「TWO PIECE」「進撃の阪神」「バルセロナの菊」!!
一人で笑っているのがもったいないくらい面白かったです。

ネタも満載で絶好調でしたが、今回よかったのは信と夏雨に萌えまくれたところです。いつもより萌え成分が濃厚でした。どんどん二人の仲がラブラブになっていくのが、読んでいて楽しくて楽しくて…
そして、いつ皆に二人の関係を打ち明けるのか、我が事のように心配しちゃいました。果たして、そんな彼らが家族や村の人々に受け入れてもらえるのか?
その結末は、書き下ろしの「藍苺畑でつかまえた」でしっかり描かれています。過疎の村の人口が少し増えそうです。


夏目イサクセンセのイラストもぴったりだったし、とにかく上質のラブコメでした。小林典雅老師wwぜひぜひチャイナドレスプレイ番外編、プリーズ!

0
2017年03月09日

購入済み

意外にもかわいい話でした❗️

作家さんの他の作品のレビューを見ていると呆れとか苦笑とかを通り越した面白さというコメントがあって、ついつい買ったはいいけど何を読まされてるのかわからない品のない作品だったらどうしようと思いましたが、意外にかわいくてお勉強にもなる好感の持てる作品でした!
ただ難点を言えば、受けの子が中国人(外国人)設定だからなのか読んでる分にはほぼ女の子
BLとは思えないのと、逆にイラストは、みんなが偽装に気付かないほどキレイ目女子の見た目のはずがほぼ男
その点は物足りなさのマイナスポイントですかねー

0
2022年09月10日

Posted by ブクログ

某テレビのお見合い番組を彷彿とする国際結婚お見合いもの。
高学歴就職浪人な中国人の男の子が、姉貴分のつきそいで
日本の農家の嫁にいらっしゃ~い、なお見合い企画に女の
ふりして参加したら、うっかりホームステイ先に馴染んじゃった
上に、結婚する気なんてなかったそこの息子に恋しちゃいました、
というお話です。

片言の日本語間違いが色々とぶっ飛んでておかしいうけに、
攻がやっぱり微妙に変態という、小林節炸裂。
どうしても真面目に読むことが出来ないのが、攻の家族。
BLですんなり家族に受け入れられる設定が凄く苦手なんですが、
ここの家族の場合、そのぶっ飛び具合が尋常じゃないので、
まぁ……この家族ならありえるよね……と思わされてしまうくらい
強引にぐいぐい引っ張り込まれます。
確かに、田舎の農家でこんな家族だったら楽しいでしょうが、
その楽しい家族ゆえに、Hできない状況に追い込まれて
ふたりでモンモンとしてる様子に笑えます。
追い詰められすぎて、ロマンチックもどこ吹く風な展開での
初Hとなりましたが、あぁもうごちそうさま、という感じで
楽しく読めました。

チャイナドレス、私も見たかったです。

0
2014年05月26日

Posted by ブクログ

☆4か5か迷ったけど4で!
この2人もっと読みたかったです…!読み足りない!!

攻めの住む村の婚活プロジェクトに応募して日本にやってきた中国人の受け……可愛かったです!
片言萌え…!
攻めも萌えてましたが、「ヤンヤンダ(くすぐったいよ)」の響きがたまりませんでしたww
夏目さんの挿絵も可愛かったし、小林さんのラブコメはやっぱり面白いなぁ

0
2013年06月16日

Posted by ブクログ

★3・7
中国の男の子と日本男子の組み合わせっていうのがまず新鮮だった!婚活の付き添いで女装で参加とか、設定がまた面白い。最初、全然可愛げがない夏雨だったのに段々可愛らしくなっていくのが、さすが小林さんって感じでした(笑)中国語のセリフも結構あって勉強になった~。夏雨の片言の日本語がまためっちゃかわいいの!!これは萌える…!w山野井家の面々も愉快な人達ばっかりで和んだ~。

0
2014年02月08日

Posted by ブクログ

☆社会情勢に詳しくなりました(笑)☆

町興しとしてブルーベリー農家の嫁を募集したところ、中国から婚活にきた夏雨(シアユー)となぜか同居することになった信。夏雨は信のことを嫌っているし、しかも男である。
まったくその気がない二人が恋愛に発展する様は、なんともまぁイイ感じ(*^_^*)

典雅さんのダジャレも大好きだし、カタコトな日本語が可愛らしいのです!!

信の「寛容でアットホームな家族たち」もイイ味出してますヨ(笑)

0
2013年09月01日

Posted by ブクログ

ストーリーの背景である社会事情を説明し過ぎて雰囲気を壊していると思う。もっと登場人物の会話やエピソードの中にさりげなく取り入れて状況を読み手に分からせる方法があるんじゃないかと思うが。
作者は問題提起をしたくてこの作品を書いたのだろうか。それともどんな社会背景や事情があろうと、愛が芽生えれば人は理解し合いたいとか、困難を乗り越えたいとかするもんだとか、恋愛の強さや暖かさ、それからこの作品で大事な家族という繋がり、そんなものを伝えたいんじゃないだろうか。読んでみてそういうものを感じたんだけどな。

0
2013年09月01日

Posted by ブクログ

面白かったですね。テンポも良くってサクサク読めるんだけれど、他のサクサクとは違って味わい深いサクサクでした。 またなんて設定!なんて思いましたけれど、今回は変態が出てこなかったですねぇ。 毎度の長い面白い台詞にすごく楽しめました。 この家族がすごく素敵ですねぇ。

0
2013年06月25日

「BL小説」ランキング