【感想・ネタバレ】苦手な人が気にならなくなる本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

すごく参考になりました!

2024年05月01日

職場での人間関係に悩んでいて、どうにかできないものか。このままではよくない。と思い参考になる本を探していました。
どのお話も参考になるものばかりで悩んでモヤモヤ濃霧がかかっていた頭の中がクリアになった気がします。

0
購入済み

とても参考になります

2022年03月05日

言われてみれば確かにそうだなあと思わされることがたくさんあった本でした。早速今日から実践してみようと思います。

0

Posted by ブクログ 2019年06月20日

人には行動・思考・感情のパターンがあること、そのパターンに優劣は存在せず、有利に働く局面と不利に働く局面があることを学べた。

だから、苦手に感じている人の行動・思考・感情は変えられない部分。自分が適応していくか、自分のパターンを意識的にオフにするか、という2点が選択肢。

まずは、自分のパターンを...続きを読む知る。次に相手のパターンを知ることで、相手の優れた部分が見え、付き合い方も分かってくる。

0

Posted by ブクログ 2016年07月04日

ママ向けにコーチングの講座をしている「ひろっしゅコーチ」の新刊

パパにもぜひ読んでもらいたい!

チームで何かをする時にも、とっても役に立ちます。

0

Posted by ブクログ 2023年04月02日

相手と戦うエネルギーを使わずに楽に人とかかわるコツ
気の合う人2割、普通の人6割、気の合わない人2割

1.みんな違うパターンを持っている
・過去と他人は変えられない、変えられるのは自分と未来
・パターンに優劣はなく、違いを知ることが大切★

2.安心感が人を動かす
・人は自分の存在を認められること...続きを読むで安心する
・「ありがとう」ファーストで、行動による影響を伝える

3.強みを生かしチーム力を発揮する
・チームのゴールを共有しスイッチを適宜切り替える
・チーム内での自分の役割を知り、それぞれが強みを生かす
・弱みを認め、人に助けを借りる

4.人とかかわることで可能性が広がる
・憶測と事実を区別して考える★
・愛はブーメラン、自分から関わる
・まずはYES、正しさを伝えるのは相手の感情を受け止めた後

5.感情と上手に付き合う
・怒っているのは相手の問題、自分は関係ないことも★
・怒りは二次感情、一次感情「期待」「心配」「悲しみ」が隠されている
・いつも自分がご機嫌でいられる工夫を
・失敗から復活する3つの方法
 →感情の成仏(見留める)
   感情に良いも悪いもないので、見留めるのみ
 →失敗したときの「なんで?」はNG
   自分にも相手にも。わざと失敗する人はいない。
 →人生は成功か学びしかない 次の手を考える

6.今の自分とうまく付き合う
・環境や人のせいにしない★
・自分でコントロールできることとできないことを区別して考える
・「今」できることはなにか、まずは行動してみる

0

Posted by ブクログ 2020年10月12日

とにかく読みやすい。頭に入って来やすい。
なんで?てはなくどうしたら次はできるか?
縁。柳生家家訓
変えられるのは自分と未来

0

Posted by ブクログ 2018年01月03日

とても分かりやすく、実践しやすそうな内容。
どこのコミュニティに行っても必ず嫌な人は2割出てくる。ホントにその通り。

①ありがとう②会話は肯定から始める③「何故?」禁止
この3つを守るだけで効果がありそう

人は皆パターンを持っていて、それを無意識にハンコのように繰り返して使っているが、自分自身の...続きを読む事は中々気付かないもの。
過去と相手は変えられない。変えられるのは自分と未来。
行動、思考、感情のパターン。自分のパターンを知るといつもと異なるパターンを選択できる。
私達は大抵相手の行動や言動に対して反応し合って「良い」「悪い」を押し付けて戦っている。人は「ここにいていいのだ」と安心したい生き物なので、その為に相手を認める「そうなんだ」と受けると良い。また、必要とされ、大切にされたい、誰かの役に立ちたいとも思っている。
その承認欲求を満足させれば、気持ちが満たされ物事に前向きに取り組む事が出来る。
★安心感を与えるコミュニュケーション→自分から挨拶をする、相手の名前を呼ぶ、相手に興味を持つ、上手くいってない時にちゃんと見てるよと伝える
★何かをしてもらったら必ずありがとうと伝える。行動による影響を伝えると更に良い。嬉しい、助かったもOK
★人が行動を変えるのは「目標ができた時」と「危機感を持った時」これを感じさせる伝え方をする。⤵︎
★なんで?ではなくどうしたら次はできるかな?と次へ繋がる質問をする。
★会話の始まりはYESから。正しさを伝えるのは相手の気持ちを受け止めた後でいい。まずは相手の感情を丁寧に扱う事。どんなに正しくても、心が開く前に相手の言葉は受け止められない。
★まずは自分から関わる事。YESかNOを決めるのは相手。自分の憶測に振り回されない。

◎感情と上手に向き合う
怒っているのは相手の問題。区別して自分の反応を変えると良い。怒りの感情は自分が決めている。
怒りは二次感情。その裏には本当の気持ち、一次感情「期待、心配、悲しみ等)が隠されている。
身近な人ほど怒りを感じる。常に自分をご機嫌にしておく。機嫌を直す方法をいくつか持っておく。
★怒りや不機嫌は人とのコミュニケーションを遠ざける。そこからミスが生まれたり、マイナスのスパイラルに陥りやすくなる。自分の気持ちを丁寧に見留め、落ち込んでも上手に元気な状態に戻せる事は強みになる。

◎失敗から復活する方法3つ
①感情の成仏をさせる。永遠と1人反省会をせず、「失敗して落ち込んでる」「自分が情けない」等と見留める。感情にいいも悪いもない。
②失敗した時の「なんで?」はNG。わざと失敗する人はいない。「なんで?」と責められる事で相手は思考停止に陥り、言い訳しか言えなくなる。「どうしたら次は失敗しないか?」「いつまでならできる?」と未来に向かってHow?で投げかけた方が発展的。
③人生は成功か学びしかない。事実は1つだが捉え方は+と−の2つある。失敗したという事は挑戦したという事。失敗を糧に自分の成長に繋げられるかは捉え方次第。頑張った自分に○印をして努力を続ける事。

何の仕事に就くかより仕事で何がしたいのかが大事。
どんな些細な行動でも、自分が出来ることから始めてみる。変えられるのは自分と未来だけ。周りや環境の所為にせず「今できる事は何か」を考える。

0

Posted by ブクログ 2022年02月11日


当たり前のことを言ってるけど案外出来てないこと。自己肯定感がかなり強い筆者で励まされる。

子供への声かけも、夫も部下も、モチベーションの引き出し方は同じ。そりゃそう。人間だから。

誰しも認識、思考、感情にクセがある。クセに優劣は無い。自分のクセが分かれば違う選択肢を取れる。
うまくいかない時は...続きを読む、行動パターンのどれかがマイナスに作用している。自分にこの場所で求められている役割は何か?ここでは意識的にオフにする自分のパターンは?苦手なことはほかの人に任せられないか?
どこいっても気の合う人は2割、普通6割、合わない2割。
ゴールやメンバーの役割認識が共有できているチームは強い。
仕事はできるがプライドが高い人の100と、仕事はフツーだけど協力を得られる人の120


承認の段階はbeing(存在)、doing 行動、having資格や才能
根源的な欲求は存在承認。あなたがいてくれてよかった。挨拶、名前を呼ぶ。興味を持つ。結果ではなくてプロセス。何が難しかった?何を思った?
ありがとう、も存在承認。

おばあちゃんの靴洗いに文句を言う子供への諭し方ーおばあちゃんはなぜあなたの靴を洗ってくれたのかな?(子供自身の存在承認)そんな言い方したらおばあちゃんはどう思うかな?(おばあちゃんへの存在承認)

間接的に褒める

事実は変わらないのに相手の感情に振り回されていないか?怒っているのは相手の問題。自分には関係のないこと。ネガティブな影響を受けなくて済む。

怒りは二次感情。一次感情には何があるか?期待?心配?不安?
一次感情をそのまま伝えてみよう。帰るのが遅くて心配だった、とか。
身近な人ほど期待が上がり怒ってしまう

いつも自分をご機嫌にするスイッチを持っておこう。ストレッチ?コーヒー?花?

失敗から立ち直る1️⃣感情の成仏。悔しいなあ、みっともないなぁ、感情があることにいいも悪いもない。ただ自分は今こういう気持ち、と受け止める。2️⃣なんでできないの?でなく、どうしたらできるようになるか。

今の自分にとっての⭕️❌が将来の自分にとってもずっとそうとは限らない。
過去と他人は変えられないので環境のせいにしない。経験から自分の適性を見つける。地道に、少しずつ。

安心感が人を動かす。否定や攻撃では人は動かない。






0

Posted by ブクログ 2016年09月14日

みんな違うパターン。安心感、存在承認。役割スイッチ。まず自分から。怒りは自分が決める。まずは行動、自分次第。

0

「ビジネス・経済」ランキング