【感想・ネタバレ】いじめを粉砕する九の鉄則のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「やられたらやりかえせ」「死ぬならいじめっこの軒先で死ね」
万人する意見ではないだろうけど、納得感があった。たしかにいじめを善悪で考えるのは違うよな

0
2017年03月12日

Posted by ブクログ

「今のいじめについて世間一般で言われている見方が妥当であると思う人は決してこの本を手にとらないでいただきたい。」まえがきの最初に書かれていた言葉。読んでみて、確かに、と思った。一貫して遠慮などせず、バシバシ言及している。理想論をぶった切っている。がしかし、的をついている内容。いじめをなくそうとするのではなくあるものとした上で、どう対処すべきかなどについて書かれている。若干言いすぎだろという点もあり、学校現場でこの本の通りを実行すれば瞬く間に懲戒免職だろうが、理論だけでも頭に入れておく価値があると思う。刺激的な一冊でした。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

半分は 納得。というか、同じような考え
もう半分は、、、 ちょっと過激すぎる。
すぎるので、すべてを拒否されそうで危うい。。。

「いじめ」はなくならない
人間が等しく違う生き物で、かかわりあって生きようとするならば、、、
強く そして 優しくなくちゃ いけない

0
2012年12月18日

「社会・政治」ランキング