【感想・ネタバレ】続・星守る犬のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

題名で、少しSF物かと思ってたら、今の時代にある意味ありそうなわんことのお話でした。星を守る犬の続編。一話完結ものだけど、人物は一緒でほっとした。でも最後ある意味すごくせつない。

0
2012年02月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前作で語りきれなかった別場面でのお話。
前作開始時にもう1匹いた子犬から展開されたお話と、前作途中でおじさんから財布を盗んで逃走した子のお話がここで語られ、そして最後になってすべてが重なります。人によっては蛇足と思うかもしれないけれど、個人的にはあまりにも悲しい結末だった前作への救いと思えて「アリ」と思いました。

0
2011年12月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「星守る犬」の続編。


ハッピーの弟の犬(生まれつき心臓が弱い)と、偏屈な老女の物語。

そして、
前作で登場した、孤独な少年・哲男(財布泥棒)の後日談。祖父と二人で、迷惑かけた人たちに、謝りの旅をする。

続編がでて、哲男くんが幸せになったのを読めてホッとした。続編も読むべき。

0
2013年01月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

続編は悲しい最後を迎える事なく、日々の苦しい生活の中にもワンコとのふれあいによるささやかで暖かいぬくもりのある幸せがあって、読後感もとっても良かった。

0
2012年10月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

『続・星守る犬』は悲しすぎる結末の『星守る犬』の読後の
後味の悪さを救ってくれる1冊です。
人は一人じゃ生きられない、何かしら周りに救われて生きている。
そんな気持ちをあらためて思い出させてくれる作品だと思います。

0
2011年12月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

続・星守る犬は、ハッピーと一緒に捨てられていたもう1匹の犬の話から始まり
徐々に物語が、ハッピーとおとうさんの物語とクロスしていく様もまた切なく。

0
2018年01月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

しんみり切なくなってしまう。
小さな犬だけど、誰かの支えになっている話。
一等星がせつなくて、でも少し笑ってしまって、ほっとする。
ワゴンのおじちゃんは悲しいね。

0
2013年01月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前作は、切なくて切なくて涙無しには読めなかったのですが、
続編である本作は、人の優しい思い・気持ちはちゃんと通じるし
返ってくる、という希望を見出せる作品でした。

最後のおばあさんの言葉が心に響きました。

大丈夫、きっと会えるよ。
人でも犬でも、本当に必要なら出会えるさ。

0
2012年02月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前作「星守る犬」に出てくる子犬の双子の片割れのお話。前作と途中でリンクしてくる。(子犬を万引きした少年のあたり)子犬を拾った悪態ばかりついているおばあさんが何とも言えない味を出している。捨てられた子犬と自分が重なって見えてしまったんだろうけど、一緒にいることで生きがいを見出してくれたので前作よりせつなくならずに済んで良かった。

0
2012年01月29日

「青年マンガ」ランキング