【感想・ネタバレ】オープン&クローズ戦略 日本企業再興の条件 増補改訂版のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2016年02月28日

日本の製造業が衰退した理由とアップルなどうまく言っている例を紹介している。
特許をたくさんとることは、技術を公開することになり、得策ではない。
少数の特許でも核となるものであればしっかりしたビジネスを構築することができる。
ビジネス構築の際に、いかにそのような戦略を立てるかが大切。

0

Posted by ブクログ 2021年05月30日

特許をどうビジネスに活かしていくのか、何故日本企業が市場撤退していったのか、その理由がよく分かる書であった。ソフトウェアリッチ、知財マネジメントの再構築、技術だけでは市場競争力に直結しない、伸び行く手、ビジネスエコシステム、オープンによる標準化、クローズによるコア領域を守る等知財の重要性が余すところ...続きを読むなく記されていた。

0

Posted by ブクログ 2021年01月03日

企業における技術開発のスピードは、守る技術と複数の企業と協調して開発する技術領域とを区分けして行うことが大事。一流企業の事例を沢山紹介してオープン・クローズ戦略の重要性を説いている。

0

Posted by ブクログ 2019年07月21日

伸びゆく手
特許をたくさん出せばいいということではない。
それをどう活用するかなんだなーと思った。
知識も活用してはじめて意味があるものになると思う。

0

Posted by ブクログ 2016年05月11日

実際にオープン&クローズ戦略を成功させることは簡単でない。
本書では、なるほどそうだったのか、という気づきが幾つもあり、勉強になった。

0

Posted by ブクログ 2016年05月05日

ある意味「イノベーションのジレンマ」にも通じる話。どんなに技術を秘匿しようとも、公開特許を出した時点でその技術はパクられる。あるいはハードウェアはどんなにブラックボックス化しても、分析技術の方が優れていれば、すぐに丸裸にされる。論じるまでもなく日本は半導体、液晶、家電で自ら痛い目を見て実証してきた。...続きを読む
思うに、その運命は日本が電子立国の地位を確立したバブル期に既に決まっていたのかもしれない。当時日本では「日本は米国にハードで勝ってソフトで負けた」発言がステレオタイプ化していたが、明らかに本質を見誤っていた。ソフトで負けたのではない。クローズすべきコア技術の選択で負けたのだ。だからマイクロソフトもアップルも単にソフトで強くなったわけではなく、ハードをオープン技術にして新興国を取り込んだことで、ハード依存企業を蹴散らした。ハード依存とはまさに日本のことで、企業単位ではなく国家単位であるがゆえに凋落度合もハンパなかった。
当然復興の鍵はオープン&クローズ戦略。著者が提唱する「ビジンエスエコシステム」や「伸びゆく手」もうなずける。しかしオープン技術とはいえ、キャッチアップ企業を協業者として取り込んでいくのであれば、一つだけ声を大にして言いたい。日本の企業は情報セキュリティにもっと真剣に取り組むべきである、と。

0

Posted by ブクログ 2016年04月15日

アップル,インテルの戦略の解説が面白かった。特許の数だけで競う時代は終わったというのもなるほどなーというかんじ。しかし,内容が結構難しくてななめ読みで終わってしまった。またがんばって再読したい。

0

「ビジネス・経済」ランキング