【感想・ネタバレ】アドラーに学ぶ職場コミュニケーションの心理学のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年01月30日

勝ち負けや優劣に拘る縦のコミュニケーションを取り入れると間違いなく人間関係を損ねます。相手の学歴や職歴が優れていようが、劣っていようが、それとは無条件で相手を受け入れ、相手を篩に掛けず、横のコミュニケーションをとっていくことが大事なんだと勉強になりました。

吸血鬼ではなく、献血家になれ。のセリフは...続きを読む感動。

0

Posted by ブクログ 2016年01月10日

職場の人間関係を改善していくにあたり、
とても勇気をもらえた!

・今まで自分に染み込んでいた上下優劣の考えを変える
・自分は不完全な人間であると許し受け入れる。→他人も受け入れられるようになる
・自分の課題なのか、相手の課題なのかを考える。相手の課題には土足で踏み込まない。
・行為と人格は別物。行...続きを読む為を指摘しても人格は否定しない。

今日この瞬間から、他人とのコミュニケーションの意識を変えていきたいと思いました。

0

Posted by ブクログ 2023年04月30日

やらせて頂く幸せを感じながら、生活していきたい。
ついつい、やらされてると思ってしまうから。
自分の課題と相手の課題を分けることも気を付けたい。

0

Posted by ブクログ 2018年07月27日

今直面している問題解決の糸口がどこかにある。二度目以降は流し読みで良いので、キーワードを見つける。付箋とともに。

0

Posted by ブクログ 2018年06月12日

アドラーの考え方は、他の書籍と同じことが書かれている。職場に置き換えて、再度アドラーを振り返ることができた。

0

Posted by ブクログ 2017年06月16日

結構具体的なので、仕事の場で使うイメージがつけやすいです。
「DESC 法」は無意識でやっている部分がありましたが、知識として見える化されたので良かった。他にも意識しておくと良さそうな内容は多々。

0

Posted by ブクログ 2023年09月14日

謙虚に、ってのがまじ体得できてないが故に大変想像しづらい部分もあったけど、晴れて昇進、リーダーになった自分にとってやってみようと思えるものが色々あった、テクニカルすぎるな、と思うところもあったけどね。もっと拳で勝負的な気持ちだな、私は。

0

Posted by ブクログ 2023年04月17日

ざっと見た感じ、吸収しやすそうなシンプル感。買ってアンダーラインとかしながら読んでもいいかも。

→買って読んでみた。
シンプルでスルスル読めるのはいいことだけど、大事なことが沢山あったのに残らない感じがした。
買ったので、また折に触れ開いてみると評価がいい方に変わる気がする。

・課題の分離 ・客...続きを読む観と主観双方を述べる方法 ・士気の高いチームを導く先輩の話 が残った。

また読もう。

0

Posted by ブクログ 2017年10月27日

普段、職場でああしなきゃ、こうしなきゃと頭で思っていたり、反省していたりしていたことを体系的に整理してくてている一冊。頭の整理がつきました。
一方で、距離感の大切さを強調されてましたが、なかなかこの距離感を保つアプローチは、わたしにはできそうもありません。昭和の人間なんですかね⁈

0

Posted by ブクログ 2016年10月01日

「本書は良好なコミュニケーションの鍵は「距離感」である、と定義しています。その論理的な背景にあるのが「課題の分離」です。」のくだりから入る第1章1⃣が最も感銘を受けた。
○背負わない、気にかけない
 叱った後輩が落ち込むことは、後輩の課題。後輩が落ち込んでいることを「背負う」のは、課題の分離ができて...続きを読むいないことになる。言い方がキツ過ぎたと思うなら、そこを改めるのが適切な対応。
 課題の分離が重要と分かっていながらも、確かにこういうケースで実践できているか、怪しい部分があると感じた。

0

Posted by ブクログ 2016年09月21日

既にアドラーの本を読んだ人にとっては、内容が浅い。例をあげての説明も薄い。
初めてアドラーを学ぶ人のバイブルにもならないし、応用にもいまひとつ。

嫌われる勇気と幸せになる勇気をしっかり読み解く事をお勧めする。

職場でのコミュニケーションに直ぐに応用できる項目は少ないけどある。但し、タイトルの職場...続きを読むコミュニケーションと限定する程でもない。何れにしても初心者対象の感がある。

0

「ビジネス・経済」ランキング