【感想・ネタバレ】ひでこさんのたからもの。のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

大好きな夫妻のフォトブック。
カバーの下に載っているおちゃめ英子さんの写真が可愛らしくて、キュンキュンする。

ニュータウンで、林に囲まれた庭を持ち、悠々自適に暮らすって、なんて素敵なんだろう。
ごはんも、おやつも、保存食まで何でも自分で拵える。
ものは大切に使う。
自分の使い捨て生活を反省します。

0
2024年01月09日

Posted by ブクログ

写真が多く、レシピも載っているので英子さんの料理がよく分かります。とても美味しそうです。

材料選びや料理の下準備等々、参考にしたいことがたくさんあるので身につくまでしっかり読みこみたいです。

0
2023年11月08日

Posted by ブクログ

自然で素朴な心優しい生活をご夫婦で営まれた貴重な記録に感謝する想いで読みました。何気ない日常生活こそ大切だと改めて学ばせて頂きました。

0
2023年02月25日

Posted by ブクログ

食や暮らしに対するひでこさんの考え方・捉え方がとても素敵だと思う。それを自然と、無理なくされているがまた良い。私も、一つでも二つでも意識しながら、毎日の生活に取り入れていきたい。

0
2018年05月25日

Posted by ブクログ

体を悪くしたしゅういちさんを食べ物で支える、というひでこさんの意気込みが伝わってきた。塩分を控えて、でも美味しさを感じられるように考えて考えて。それ以外の事もたくさんこなして。でも根を詰めすぎず、バランス感覚の優れた方なのだなと思った。

0
2017年02月08日

Posted by ブクログ

慎ましいけれど最高の贅沢。英子さんは家の中のことを最初は本当に何もできなかったけど日々の積み重ねであのようにできるようになったとか。わたしももう少し家の中のこと、できるようになりたい。考えながら動いて、積み重ねていこうとおもいます。おいしそうな料理がたくさんで、寝る前に読むには向いてないと思いました。笑

0
2021年12月10日

Posted by ブクログ

多少おおざっぱに 丁寧な生活をすることに
憧れます。
土作りからはじめ野菜を作り、果物を収穫して、
下処理して保存する。すごい大変な作業に違いない。
しかし、電子レンジも湯沸し器も無い生活を
おくる自信は無いなぁ。

0
2020年07月26日

Posted by ブクログ

2018.1.8
お二人の本2冊目。昔食べたおばあちゃんの料理を思い出した。食べることは生きること、素敵。バタバタした毎日の中で、モノも簡単に買えちゃうからつい適当にお腹を満たしてしまいがちだけど、大事なことやなあ。

0
2018年01月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「あしたも、こはるびより。」の続編。

最後のあとがきでしゅういち氏の逝去に触れていた。
本書は、お二人での生活が綴られている。

しゅういちさんのことを話しながら、あははと笑う英子さん。
考え方や、捉え方で見るものが変わる。
料理も、変わる。
同じものを見ても、何が見えているかは人それぞれなのだと
自分次第なのだと、あははと英子さんが教えてくれているような気がする。

0
2017年11月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ひでこさんとしゅういちさんの暮らしはこの瞬間もこれからもずっと永遠に続いていくと思っていた。前作ではじめておふたりの暮らしに触れ、いつかこのように暮らせたらとあこがれていた。この本ができあがる前にしゅういちさんがご逝去されたとのこと。さみしいなぁ。ひでこさん元気かなぁ。

0
2016年04月14日

Posted by ブクログ

秀子さんの暮らし方、美しいですね。
自分も歳を重ねてみると緑、土、手作り...
そんな積み重なる時間と愛情を込めなければ手に入らないものに憧れてしまいます。

文章を読んで、写真を見て
羨ましさで、ため息ばかりが出てしまう...(笑

歳を重ねることは美しいことですね。

まだ作っていませんがお菓子のレシピなど気になるものがいくつかありました。

0
2022年12月13日

Posted by ブクログ

白黒写真が多いのがレトロな感じだなぁ、と思ったのですが2015年の本。
毎日を大事に作ってるんだなぁ、というのがすごくよくわかります。
お菓子も一杯!しかもでかい!保存方法が凄く気になりましたが・・・
制作中に旦那さんが亡くなられたようで、ご本人さんは今どうされているのか;

0
2016年08月06日

「ノンフィクション」ランキング