【感想・ネタバレ】経営としてのサイバーセキュリティ(日経BP Next ICT選書) すべてがつながる時代に向けてのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

知り合いも数名紹介されてました。

これ、キチンと整理された本なので、若手技術者や、営業でも読むと面白いと思います。

あー、阿部さん筆頭に刺激にはなりますよね。

0
2015年12月22日

Posted by ブクログ

サイバーセキュリティの重要性や、技術者の紹介を通じて昨今の事例などについて述べられています。

が、半分以上は NTT グループ社員の武勇伝や宣伝と言われてもしょうがない部分があると思う。

技術者的には、とんがった人がどんなことをやってきたのかといった点で面白い面もありますが、経営者が読んで面白い(役に立つ)のか…? と思いました。その辺が興味ない方は、第1章と第3章で十分な気がします。

0
2016年01月04日

Posted by ブクログ

セキュリティ関連10年以上やってますが、現在の情報として整理され、まとめられた本。お世話になった方や知り合いやら多数。みなさん、気概をもってやってます。 多くの方に読んでもらえたら、いいな。

0
2015年12月11日

Posted by ブクログ

NTTグループにおけるサイバーセキュリティに関して紹介している。サイバーセキュリティは経営課題であること、NTTグループのサイバーセキュリティ人材の紹介、グローバルのサイバーセキュリティ検討におけるNTTの立ち位置の大きく3章からなるが、人材の紹介ページが大半を占めている。基本的にはNTTのセキュリティ対策の紹介で終わっており、特に興味深い内容は記載されていなかった。

0
2015年11月03日

「ビジネス・経済」ランキング