【感想・ネタバレ】老猫と歩けば。のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

すべての生き物には避けられない運命である老いと死。
わかっていても辛いが、この本はそれとどう向き合うか教えてくれる。

0
2017年08月30日

Posted by ブクログ

猫は成長も速いけど老いも速い。人間の4倍ぐらいの速さ。病気なのか老いなのかよく見分けることが大切で、わからなかったらすぐかかりつけの病院に!老猫のせつない可愛い日常が描かれています。斎藤ユカさんの「老猫(おいねこ)と歩けば。」、2015.9発行です。1998年生まれのタンゴという愛猫への著者の思い、愛猫の老いをせつなく可愛く受け止め、ともに歩んでゆく作品です。「動物はあるがままを受け入れ、ただ与えられたものの中で最大限生きる。人間って図体ばかりでかくて肝っ玉の小さい生き物と思う」との言葉には、納得しつつ苦笑いでしたw。猫は成長も速いけど老いも同様に速い。老いなのか病気か、その見極めを間違わないようにしなければと強く思いました。また、お金もかかること、勘定に入れておかないと。

0
2015年12月13日

購入済み

我が家の猫とダブります

我が家にも11歳半になる黒猫(雑種)と10歳のロシアンブルーがいます。今はどちらもまだ元気ですが、最近年取ったなあーーと感じることがしばしば。数年後には訪れるだろう、猫の介護or介助。その際の心構えになりました。

0
2015年10月29日

「暮らし・健康・美容」ランキング