【感想・ネタバレ】[タイプ別]子どものコーチング もう怒らない子育てのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

タイトルに惹かれました。
「怒らない」ようにするというより、子供には4つのパターンがあって、それに対応できるようになれば、親も心が平和になって親子ともどもハッピーという感じでしょうか。

おわりにで筆者の野望が書かれています。
「日本中の子どもと親をハッピーにする!」
これに尽きると思います。
皆さんこの本を読んで思い当るところが一つや二つはあると思います。それをこの本を参考にちょっとやってみればよいのです。

筆者は現在も子育てサロンを開いているので、事例は豊富です。それも具体的だし。
サクサクと読める割には内容は濃いです。ヒントがいろいろちりばめられています。クスッと笑ってしまう話もちらほら...筆者は面白い人だということもわかりますが。
全国の子育て中の人におすすめです。

0
2014年09月25日

Posted by ブクログ

4パターンのタイプに分けて、その子にあった対応をするというもの。最初は、タイプ別もいいながらも結局は複合的なものでは?と思っていたけど、よく読むと確かに当てはまりそうかも!小学校低学年のお子さんがいる方は、一度読む価値ありだと思います。

0
2022年01月29日

Posted by ブクログ

自分の子どもたちは、ハッキリとタイプに分かれずどのタイプだろうと思った。
タイプが違うから、対応を変えるといいのは分かったけれど、このタイプにはこの対応と、覚えるのが大変だと思ってしまいました。

0
2022年01月29日

「暮らし・健康・美容」ランキング