【感想・ネタバレ】文系でも知っておきたいプログラミングとプログラマーのことのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2018年02月05日

非プログラマーに対してプログラマーのことを解説するという内容だが、逆に非プログラマーからプログラマーがどう見えているかということが分かる。周りから見るとプログラマーって結構厄介な人種なのだなということも(苦笑)。

0

Posted by ブクログ 2020年08月11日

プログラマーが書いた、プログラマーのトリセツ
愛すべきプログラマー達とプログラミングの世界がユーモラスに分かりやすく描かれている

0

Posted by ブクログ 2019年08月13日

文系の人がプログラマーというオタク?的な存在の人と仕事でどう上手くやり、企画を成功させるかが分かりやすくユーモアを交えて書いてある。ただ、少し大げさな表現でプログラマーを書いている気がする…がとても面白くすぐ読める

0

Posted by ブクログ 2019年02月04日

IT会社で働き始めたので読んでみました。
プログラムについて全く分からなかったのですが、なるほど、と思える点が多々感じられたので、IT初心者の人は勉強になるので読んでも良いのではないかな、と思いました。
プログラマーの生態についてや用語集もあったので、楽しく勉強しつつ読めました。

0

Posted by ブクログ 2017年05月11日

文系でもプログラマーの体質などが、客観的に知ることができました。

人柄、性格の解説などは、参考程度にします。

プログラミングとは?PCとは?
など、基本的よりも更に基本をわかりやすく解説されています。

プログラミング用語など巻末に掲載されているので、今後ITに入門される方はおすすめです。

0

Posted by ブクログ 2017年01月08日

『プログラマーは帰納的に考え、文系パーソンは演繹的に考える。』
この点が、一番なるほどとストンと落ちた。

0

Posted by ブクログ 2015年09月22日

タイトル通り、仕事でプログラマーと関わる文系の方向けの本ですが、就職活動などでプログラミングをする仕事に興味を持った人にも分かりやすい印象。
前半はプログラマーと仕事でやり取りする時に気をつける事やうまい付き合い方が中心で、後半は文系でもわかるプログラミング入門、巻末に用語辞典というつくり。
自分が...続きを読む興味深かったのは後半。門外漢の超初心者だがプログラミングをやってみたい、エンジニアになりたいという人は後半のためだけでも読む価値があるのではないかと。
用語辞典も結構ボリュームがあります。

〈こんな人にオススメ〉
・仕事でプログラマーと関わる人
・プログラマーやSEという職業に興味のある人
・プログラミングに苦手意識はあるが興味のある人
・パソコンのしくみに興味のある人

〈印象に残ったポイント〉
・仕様書通りにできている上で起きる不都合は「バグ」ではなく「不具合」
・著者が海外出張をする時、「こんにちは」「イエス」「ノー」「お願いします」「ありがとう」「すみません」「さようなら」の7語だけは覚える。
・プログラミング言語それぞれに必ず存在するのは「入力」「出力」「代入」「ループ」「条件分岐」「コメント」の6つ。

0

Posted by ブクログ 2019年04月24日

前に読んだ『プログラミングバカ一代』の著者が、
初心者向けに書いた本。
プログラマーの仕事や生態が分かる前半が面白い。
私は大昔にSE的なことをしていたが、
プログラミングって生活していくうえで、
ものすごく役に立ったと思ってる。
仕事の進めかた、ものの考え方にとても影響を与えた。
小さなことや一番...続きを読む最初のところをおろそかにすると、
そのあとちゃんと進まないとか、
自分が作ったものには間違いがある、という前提で考えられる、とか。
なんも知らない文系頭でもコンピューター業界に入れた時代で良かった。

0

Posted by ブクログ 2016年01月24日

書いてあることは全くもってその通りだが、これを「プログラマ操縦マニュアル」と捉えると無用の反発を生み出しかねない。あくまで相互理解のための指南書。現場のプログラマ、SEが読むとカチンとくるかもしれない。特にSEは「こんなに優雅じゃねえよ」とか。意外に巻末の用語辞典が有用。

0

Posted by ブクログ 2015年12月25日

プログラマーという人種の特性とWeb関連技術の用語集。
ちょっと偏った書かれ方がしているため信じすぎない方が良いですが。
エンジニアの方と仕事をしたことが無い人が概要を掴む程度に読むのが良いと思います。

0

Posted by ブクログ 2015年12月08日

プログラマーがどのような人種か、少しだけ分かったような気がした。またプログラミングに興味がわいてきた。

0

Posted by ブクログ 2015年12月17日

PCで仕事をして、スマホでコミュニケーションして、インターネットでモノを買い情報を得る生活をしててプログラミングのことを知らないのは、なんというか現代を生きるうえで誠実じゃないような気がした。
文系だからプログラミングのことわかりません!はもはや通用しない時代。
私はまったくの門外漢だがプログラミン...続きを読むグのことを知りたいと思い、その入り口としてこの本を選んだが、まずは大枠をつかめるという点で正解だった。

0

Posted by ブクログ 2015年11月05日

文系の私にももう少しわかるような解説が欲しかったなぁ。プログラマーがいかに変わった人なのかは、よく分かりました。

0

Posted by ブクログ 2015年08月31日

内容としては、プログラマという人間とその扱い方についてと、プログラムとはというところから用語までといった流れに分けられます。

僕みたいに理系出身じゃないけどプログラミングに興味をもっている人間にとっては面白く読めたかなという気もします。

しかし、毎回どうしても「?」と思うのはプログラマという人物...続きを読む像を描くときにどうしてもステレオタイプな描き方をするのに疑問を感じる。確かにある程度の傾向というのはあるかもしれないが、ざっくりとその性格をまとめてしまうのは多様性を無視することにはならないのか?などと考えてしまう。本書でもプログラマがなんとなく典型的なオタク臭く描かれている。

プログラマだからそういう性格になるのか、そういう性格だからプログラマになるのか・・。
そこは分かりませんが。

ITに興味がある、関わらないといけない文系にとっては読み物としてもいいと思うので読んでみていいと思います。
タイトル通りの中身で、それ以下でもそれ以上でもありません。

0

「ビジネス・経済」ランキング