【感想・ネタバレ】バタフライ・エフェクトのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

 小さなことがまわりまわって思わないところで影響がでる、っていうバタフライエフェクト。
 家をでた母親と、娘、そして全く別の既婚男性の三人、それぞれの<バタフライエフェクト>の話。
 
 メインは母親で、彼女のトラウマが結局彼女の今を作っていて…。
 でもなぁ。彼女もまだ子供だったんだよ。妹よりも自分自身を守って当たり前だったのだと、って<行動を起こさなかった>ことだから、だれにも相談できないよね。
 で、おいおいな男と結婚してしまうのだが。
 そして、人生の終わりにすべてをリセットしようとする。
 その行動力が、もっと早くにでていたらねって思う。
 
 なんつーか、人を縛るものの一番大きなものは、自分自身なんだよね。

 娘も、随分な態度だねって思うけど、あの両親の子供じゃ仕方ないか。
 とはいえ、母の態度が変わることで彼女も変わる。

 既婚男性が…。
 なんか、バタフライエフェクトの顕著な例として、描かれたのかなと思うけど、気の毒すぎる。
 カウンセリングの必要性というか、自分をきちんと見つめるというか、受け入れるってことは大事だなと。

 ん。
 これは、自己を向き合う話だったのかな。
 そうかもしれない。
 うん。きっとそうだ。

0
2016年12月04日

「小説」ランキング