【感想・ネタバレ】「社会を変える」を仕事にする ― 社会起業家という生き方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

NPO法人フローレンス駒崎さんの著書。
37.5℃以上の熱を出した子どもは保育機関に預けられず、母親は仕事を休まざるを得ない(それがきっかけで職を失う事も)。
当たり前の事をして職を失う社会、という問題を解決する為に発足したプロジェクトの話。
※一般には理解されていない事も多いが、現在のNPO法人は「運動によって社会問題を解決する」から「事業によって社会問題を解決する」にシフトしている。

世の中には数多くの起業ストーリーがあるが、その中でも群を抜いて心に響く一冊。
今でこそ徐々に当たり前になっている事が、誰にも目を向けられていなかった頃。そこに着目し、進んでいく姿はまさにタイトルの通り「社会を変える仕事」なのだと感じました。
働き方改革などが現在かなり叫ばれていますが、そこにもいち早く取り組んだ企業。始めれば、スタンダードになる、という事を体現している企業の話。

「あなたが見たいと思う変革に、あなた自身がなりなさい」——マハトマ・ガンジー

0
2017年06月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

社会起業家について、漠然としたイメージしかなかった私には、大変新鮮な一冊でした。学生ITベンチャー社長からスタートし、社会を変える仕事に出会い、成長と挫折を味わう姿は、共感させられました。コツコツと目の前の社会問題を解決するために、活動を続けていくことで、時代が切り開かれて、地域や社会が変わって行く。病児保育という、日の目を見なかった課題に焦点を当てて、結果として國の仕組みに真似されて、広がるという流れは、社会起業家として得られる幸せなのかもしれません。フローレンスという組織、駒崎さん自身に注目し続けたくなりました。

0
2014年05月16日

「ビジネス・経済」ランキング