【感想・ネタバレ】煉獄姫 四幕のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

法王庁とユヴィオール達の手によって、国力を大きくそがれる榮国。
こんなに気になる所で話が途切れるのって、
藤原先生の本じゃ初めてじゃないかと思うのですが。
色々な秘密が、うっすらと分かり始めるこの頃が、
一番色々気になりますよね。
レイドが云うように、ニーナみたいなお嬢さんが心のタガを外すと
とんでもない凶ヒロインになるので、其れが個人的に楽しみでした。
キリエによって彼女の最大の武器である利き目が奪われ、
それでも命は奪わない所は流石だなと思いました。
トリエラも割と冷静に心を狂わせていましたが、
ドラゴンのイパーシが敗れたらどうなるのか楽しみでしたね。
今回もハラハラしながら、最後まで楽しめました。

0
2013年01月20日

Posted by ブクログ

第4巻を読破。

表紙がイオさん&アイリスさんで。

口絵イラストには殺戮博士さんと一緒のやつがあって。

本文読んでいたら、なんだか「イオさん離脱か!?」と不安になってしまいました。

なので、肝心なシーンでは本気で「イオさん逃げて! ちょー逃げて!!」と思ったり。

ツイッターでも叫んでいました(^-^;)

フォグたちの味方だった人が敵になったりしていくものだから、すっごく不安で心配でした。

助かったときはほんと安心した。

それにしても今回は怒涛の展開。

時間経過は一ヶ月とかだけど、その分事件が濃密というか……。

トリエラさんが再登場したのですが、清々しく狂っていて怖かったです。

ユヴィオールなんかより、新しい煉獄の生物を造れちゃうトリエラさんが強敵か?

などと思ったり。

あ、でもユヴィオールってもしかしてアレなんだろうか。

なんかそんな感じがしたんですが……どうなんだろう。

今回で一番成長したのはやっぱりアルトかな?

1巻から比べるとほんとすっごく成長してる。

あ、精神的にという意味で。

フォグとの連携とか、フォグへの思いやりとか。

それにしても、やっぱりフォグたちは圧倒的に協力者が少なすぎるよ……。

アイリスさん、仲間になってくれないかなあ。

無理かなあ。

あの人、中にアノ人いるしなあ(^-^;)

とんでもない場面で次巻へと続いちゃってるので、どきどきしながら待ってます。

0
2011年12月04日

Posted by ブクログ

世界観の紡ぎ方から、話の展開はあらためて見事だと思う。
敵も味方もご都合主義的な展開や、
明らかに不自然な流れでないのが、
個人的には読んでいてとても嬉しく思う。

しかしまぁ今回はとんでもないところで終わったな……次巻が出るのが半年以上先とか待ち遠しすぎる。

0
2011年11月28日

Posted by ブクログ

おおおお…最後どうなるの…?
トリエラさん…。

出てくる人達みんななかなか好きです。敵も味方も。
キリエさん…目玉潰すなよ…恐ろしいな…。

フォグとアルトの連携もなかなか見事でした。この二人の関係も大好きです。

いろいろあってなに書いたらいいかわからない…。
次巻も楽しみにしてます。

0
2019年04月20日

Posted by ブクログ

アルトの成長が読んでいて微笑ましいです。
グロテスクな部分もありますが、読みやすいです。
登場人物の秘密が少しずつわかってきて、さらに面白くなってきてますね。バトルシーンも多く、次巻も楽しみです。

0
2013年03月03日

Posted by ブクログ

いよいよ大きく動き出す物語。ちゃんとキャラクターがそれを引っ張っているのがよい。どちらにでも転びそうな展開だなあ

0
2011年12月07日

Posted by ブクログ

 うわあああ トリエラさんがやんでるよ。 ちょっとグロい部分はわかっていたけれど。 なかなかよい動きをしてくれそうで期待です。

0
2012年11月01日

Posted by ブクログ

予想はできたものの、実際に出されると苦笑するというか。

途中ではさすがこの作者、はんぱねぇ。とか思ったりもしたけどな。
いいキャラだし、見送ったのかねぇ。

0
2011年12月03日

「男性向けライトノベル」ランキング