【感想・ネタバレ】夜を走る トラブル短篇集のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

町田康氏の講演録で取り上げられていたので購入。自分はあまり熱心な読書家ではなく、筒井氏の書籍はこれが初めて。
作者を隠して読んでいたら町田氏の作品と勘違いしていたかもしれない。各ストーリーのラストでドリフの盆回しを流したくなる短編集だった。移動中に読んでいたので、周りには気持ち悪い顔をしていると思われただろう。こっちだって笑い堪えるのに必死だったんだよ。

0
2024年01月07日

Posted by ブクログ

某雑誌でショコタンこと中川翔子がお気に入りの本に挙げていて面白そうだったので購入。最近本を読み始めた自分にとっては、筒井康隆って誰?って感じだったけど、これを読んで氏が一時代を築いた理由がわかった。とにかくハチャメチャ。この手の本を読んだことがない自分にとっては、“本ってここまでやってもいいんだー”と気づかされた。と同時にコレをお気に入りに挙げたショコタンの一面性が垣間見れた。2008-01-20

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

モジカで購入
中学高校の頃に読んだ抱腹絶倒のドタバタものを期待したけど、含まれる短編は割とシリアスなトラブルものばかりだった
解説が小林泰三氏

0
2021年01月14日

Posted by ブクログ

「経理課長の放送」「悪魔の契約」「夜を走る」「竹取物語」「腸はどこへいった」「メンズ・マガジン一九七七」「革命のふたつの夜」「巷談アポロ芸者」「露出症文明」「人類よさらば」「旗色不鮮明」「ウィークエンド・シャッフル」「タイム・マシン」「わが名はイサミ」

0
2009年10月04日

「小説」ランキング