【感想・ネタバレ】9割の日本人が知らない「日本語のルール」のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

注目の書籍!

「は」と「が」の使い分けについて私見を一つ。
こんな場合はどうでしょう。
どちらも美人のA子さんとB子さん、二人の若い男性のCくんとDくんがいます。
Cくんが云いました。「A子さんは、美人です。」
すぐに、Dくんが云いました。「B子さんが、美人です。」
状況が、イメージできれば、分かると思いますが、
とても緊迫した状況になると思います。

説明文と描写文の括り方では説明できない気がします。

「(状況又は状態)説明文」と「主役文(スポットライト文)」
の括り方がいいんじゃないの?

なんて、そんなことを思いつつ、楽しく読めました。
立ち読みだけではもったいない!

0
2016年05月16日

Posted by ブクログ

普段意識しないで使っている「日本語」について、たまには考えてみるのも良いですね。
「いる」「ある」とか、「ほぼ」「大体」とか無意識に使い分けているけど、
外国人が日本語を学ぶのって大変だろうなあと改めて思いました。

漢字の「音読み」に”3種類”(「呉音」「漢音」「唐音」)あるというのが初耳。
「天然」「自然」のように異なる読みが存在する理由を知って、漢字への親しみが増しました。

0
2013年06月15日

Posted by ブクログ

この本で紹介されている日本語の使い方について、「自分にとって役に立つか立たないか」と聞かれたら、役に立たないです。
そういう意味では、★★★☆☆でも、★をあげ過ぎな気がします。

が、外国人に日本語を教えている日本人が書いているせいか、日本語を客観的に見る、という意味では、役に立ちました。
のため、★★★★☆。

とはいえ、例文の選び方には、あまりセンスを感じないです。
ときには違和感のある例文もあります。

言葉は時代によって、世代によって使い方が違うことや、地域によっても使い方が異なることを考えると、仕方のない違和感なのかもしれませんが。

0
2013年06月05日

「学術・語学」ランキング