【感想・ネタバレ】外国人労働者新時代のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

[ 内容 ]
本格的な少子・高齢化の時代を迎え、外国人労働者・移民受入れをめぐる議論がいま、注目を集めている。
人口問題を移民受入れで解決することは可能なのか?
外国人労働者とその家族に、定住への道は開かれるのか?
スキャンダルにゆれる外国人研修・技能実習制度を、真に意味のあるものにしていくことはできるのか?
欧米諸国の経験もふまえて論点を整理しつつ、アジア諸国と連動した人材開発という新たな視点から、人材国際化への道筋を示す。

[ 目次 ]
序章 外国人労働者新時代の幕開け
第1章 始まった「第二の論争」
第2章 外国人労働者はいま
第3章 移民受入れは少子・高齢化対策になるのか
第4章 移民・外国人労働者の社会的統合
第5章 地域統合と国際的な人の移動
第6章 東アジアの人材移動
終章 人材の集まる国に

[ POP ]


[ おすすめ度 ]

☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

[ 関連図書 ]


[ 参考となる書評 ]

0
2010年05月26日

Posted by ブクログ

人材の招聘・還流はどうあるべきか、欧・米・アジア、そして日本のケースを伝える。日本の人材国際化の現在の考え方を提供している。

0
2009年10月04日

「ビジネス・経済」ランキング