【感想・ネタバレ】ビジネスプロフェッショナルのExcel術(日経BP Next ICT選書)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

大きく分けて3つの内容で、「資料を作る」「分析する」「使いこなす」というもの。
「資料を作る」編は役立つことも多くあったなぁという感想です。
それにしても、他にもどなたかレビュアーの方が書かれていましたが、見やすい資料を作るための本が見づらく読みづらいというのは、果たして…。

0
2016年08月07日

Posted by ブクログ

 資料を作る、分析する、使いこなす。この3つについてエクセルの使い方を学べる本。見た目が酷い資料は時間の無い偉い人がさっと見ても、すっと入っていかない。企画にいる人間は、紙を作るのが仕事。紙を作って作って作りまくる。そこで練り上げたものが、偉い人に入っていく。それを考えれば、練ったアイデアも資料一つで通らない。だからこそ、そのロジックや伝え方に加えて、資料の作りや見映えが非常に大事だということ。ビジュアルで足を引っ張ることが本当に多いからだ。
 若いときには関係ないじゃんと思っていたけれど、プロが作る資料の美しさと伝わる力の強さに、やらなきゃいかんなと思う。エクセルなんてと思ったけれど、やっぱり奥が深い。
 タイトル、単位は必ず記載。文字サイズは10、ラベルは8というバランス。インデントは太字で、縦列は線を入れず、横線だけで仕切る。情報を構造化して、記述のレベルや語尾、単語は統一。
 定期的にスキルのブラッシュアップをしておこう。

0
2015年02月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

カタログのように単に機能を羅列しているエクセル本は多いが、ビジネスシーンから出発して機能を紹介してくれる本はそれほど多くない。
この機能は、あんな場面で使えるなといった、実際の現場を思い浮かべられる本書は一見の価値あり。

タイトルを付ける
インテンドで整理
ラベルを分かりやすくして2割小さく太字に
右揃えにして経線を減らす
細い枠線 基本色15%に
記述のレベルや内容をそろえる。伝わりやすさを重視し、不格好でも語尾などを統一する。
凡例を明記し、誰でも意味が分かるようにする。
データの入力規則。入力候補をカンマ区切りで入力。
ホーム▶︎情報▶︎ブックの検査
データの入力規則▶︎「日本語入力」で入力モードを指定する。
選択して、shiftとドラッグで移動
条件を選択してジャンプという機能
テーブルとしての書式設定
用意されているスタイルを活用

0
2014年10月07日

「ビジネス・経済」ランキング