【感想・ネタバレ】Personal MBA ― 学び続けるプロフェッショナルの必携書のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

自分でMBAのマイクロディグリーを取ろうと決心させてくれた本
日々の業務に役立てたい
各項目ざくっとまとまっているので、最初に読んでやる気を出したり、全体を把握する用途におすすめです。

0
2015年04月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ビジネススクールに通わなくてもMBAで学べる内容を学ぶことはできる、と説く。一方で、この本を読んだらそれだけでビジネススクールに多額のお金と時間をかけて通う価値を得られるわけではないと釘も刺す。そりゃそうだ。
勿論ケーススタディなどは扱わないが、今後どんな分野をどう深めていこうかという指針にはなる。まさによりよい問いを立てるのに役立つ本。
でも、本が重たくて持って読むのが大変だった。
誰かのレビューにあったように財務と会計がすっぽり抜けているのはいかがなものか。

〈学びたいこと〉
①自分が今後すべきこと
②課題解決のための独習法
③幼少期からできること

①・CIAsとMEVO、フックを考える、CTA
・価格設定
・KPIをはっきりさせる
②下記の中にヒント


第2章 価値創造
〈反復のステップ〉
1、見る 2、観念化 3、推量 4、どれか 5、行動 6、測定→1に戻る

〈フィードバックの価値を最大化〉
1、友人や家族ではなく、実際の潜在顧客からフィードバックをもらう
2、自由解答形式の質問をする
3、心を落ち着けて、冷静さを保つ
4、話を割り引いて受け止める
5、潜在顧客に先行予約の機会を与える

〈人が考慮する経済的価値〉
1、効能 2、スピード 3、信頼性 4、使いやすさ 5、柔軟性 6、ステータス 7、美的な魅力 8、感情 9、犠牲

第3章 マーケティング
・一節や一文で提供するものの主要な便益を説明する「フック」
・一つの単純で明白な行動を取るよう顧客を導く「CTA(行動の喚起)」

第4章 販売
〈価値あるものの価格を裏づける方法〉
1、取替コスト 2、市場比較 3、ディスカウント・キャッシュフローと賞味現在価値 4、価値比較

〈購入障壁〉
1、コストがかかりすぎる 
2、効果がない
3、自分には効果がない
4、また今度にしよう
5、難しすぎる

第5章 価値提供
・期待効果:品質=パフォーマンス−期待

第6章 ファイナンス
〈事業収入を増やす方法〉
1、顧客数を増やす
2、平均取引規模を拡大させる
3、各顧客の取引頻度を高める
4、価格を上げる

第9章 他の人々とうまく協業する
〈怒りや防御を誘発せずコミュニケーションを取る〉
1、事実を共有する
2、自分の言い分を放す
3、他の人々のやり方について尋ねる
4、暫定的なものとして話す
5、試してみることを奨励する

第11章 システムを分析する
〈KPIを確認する質問〉
・価値創造
どのくらい早く、そのシステムは価値を生み出しているか?現在の流入レベルはどのくらいか?
・マーケティング
提供品に注意を向けている人はどのくらいいるか?どれくらいの潜在顧客が詳細な情報の提供に対して許可を与えているか?
・売上高
どれくらいの潜在顧客が、実際の顧客になっているか?平均的な顧客の障害価値はどのくらいか?
・価値の配送
どれくらい速く個々の顧客に対応できるか?現在の返品状況や不満足度はどのくらいか?
・財務
利益率はどのくらいか?購買力はどのくらいあるか?財政的に十分な状態か?

0
2015年02月26日

「ビジネス・経済」ランキング