【感想・ネタバレ】ダーウィンを数学で証明するのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ダーウィンと表しつつも、フォン・ノイマンの自己増殖オートマトン論文をベースにしたメタ生物学的アプローチから進化論を数学的に証明しようとする試みである。講義を元に構成されており概念や抽象的内容が多いが、文体は軽やかで読みやすく面白い。ゲーム理論が生物学とも親和し始めており、筆者が強調するノイマンの先見性や偉大さには同意。

DNAは自然ソフトウェアであり、人工ソフトウェアが開発されたからこそのアプローチだろう。そこから数式検証、例えばビットの順数より乱数のほうが進化が起こりやすいというのも、こうやって「自然の仕組み」が解明されていくのだなと感じさせられる。

それにしても結局「Ω」が何なのかがよくわからなかった。

0
2014年09月15日

「学術・語学」ランキング