【感想・ネタバレ】意識をデザインする仕事 「福祉の常識」を覆すピープルデザインが目指すもののレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2018年11月04日

とてもワクワクしながら読み進めました。障害のある人たちを分離せず混ぜ合う。
「分けて守る」から、「混ぜて一緒に生きる」に、僕ら、彼らの思考・行動の根元を変える。
共生をスローガンだけに終わらせない。
「断られたらどうしよう 」 「手伝って何かあったらどうしよう 」と無意識のうちに転ばぬ先の杖をついて...続きを読むしまうスティグマ、 「ちゃんと電車に乗れるだろうか 」とか 「ジロジロ見られたくない 」などネガティブになりがちなスティグマ。それを溶かすしくみ。
視覚障害を持った方が映画を健常者と混ざり合って見るにはどうしたらよいか突き詰める。補助音声ではない、お互いに混ざり合える仕組みを考える。普通に映画を観て、振り返りカフェをする。そういうのを、一緒に考え続ける。

0

Posted by ブクログ 2015年01月13日

久しぶりにスカッとする本を読んだ。文章は読みやすく目配りも効いている。メッセージ性も強い。
「意識のバリアを壊し、ハンディのあるなしにかかわらず、みんなが自然と混ざり合う社会をつくる。」
「ピープルデザインとは、心のバリアフリーをクリエイティブに実現するための思想と方法論。」
「計画するのは後でいい...続きを読む。まずはやってみよう。すべてはそこから始まる。」
特に若い人たちに読んでもらいたい。悩んでいる暇があるならこの本を持って街に出よう。

0

Posted by ブクログ 2014年07月28日

川崎市と街づくりで包括協定を締結したピープルデザイン研究所。その代表である須藤シンジさんによる著書『意識をデザインする仕事』。
僕自身、インクルーシブデザインやフューチャーセンターとの出会いを通じて、多様性を前提としたライフスタイルを探求していることもあり、「心のバリアフリー」という“意識のデザイン...続きを読む”に感銘を受けましたし、共感した一冊でした。オススメの一冊です。「違いは個性、ハンディは可能性」という言葉。本当に、そうだと共感します。

0

「ビジネス・経済」ランキング