【感想・ネタバレ】神は細部に宿るのよ(3)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

3巻が一番、「わかるっ!同じっ!」感がすごかったです。

まずは「エルベ・シャプリエ」のナイロントート。
流行りましたよねー。
私も欲しかったけど買えなかった派で、似たような安物使ってました。

そして帽子問題。
帽子似合わない私。
似合わないだけでなく、頭が大きいので入る帽子がない。
この前スポーツショップで60センチサイズの帽子見つけてやっと夏の日差しから頭を守れそうですよ。

そしてスズタン!
懐かしー懐かしー。
私ももちろん初めての洋服屋はここでした!

アクセサリー金色銀色問題。
私も最初は銀色でした。
金なんて今でも持ってないかも。

とてもおもしろい3巻でした。

0
2014年05月13日

Posted by ブクログ

だれかに褒められたりしたら「いい服おろしだった~」ってなったり、最低被服はぽっちさえ隠せればOKとかジーパンより制服が一番汚い服とか、今回もヘッドバンギング並に激しく頷きながら読んだw

0
2013年04月02日

Posted by ブクログ

めくってすぐのカラー話。
ものすごく…この道を通っている、という気分に。

服卸に関しては、この意見にはまったく同意できません。
何せ着る服がなくて買ってきているものですから
次の日には即卸です!
ただ…買ったはいいものの
そう着てない服、あります。
そして中ごろにある女性グループ。
あれはもしかしなくても…ですね?w

黒のタートルネックは皮膚。
これはものすごく納得です!
着ておくと安心する。
しかし1枚だと微妙な気がする、分かります!

ところでジーンズをいつ洗濯するの話ですが
じゃぁパジャマは?
毎日なのか、何日かにいっぺん、なのか。
これも気になる所です。

0
2015年10月15日

Posted by ブクログ

巻頭カラーでギクっときた軍隊色30代です…嗚呼SUZUTAN…。

1巻はちょっとネタ的にも絵的にも辛い部分があったけど、2巻で爆発、3巻は面白さ安定期。オススメ。

0
2013年05月04日

Posted by ブクログ

そうなんだよねー!って頷きながら、みんな苦労してるよね?!って共感者を増やしたくなるー。

オシャレって難しい……っ!

0
2013年04月14日

Posted by ブクログ

安定感の面白さ。分かる!ある、ある!と思ってしまう私もオシャレの川下の住人(笑)服おろしの話が特にツボだったww

0
2013年03月29日

Posted by ブクログ

反ピンク派の私ですがカラーページ4コマが身にしみますゴクリ…

相変わらず思い当たるネタが多すぎてとても辛いのですが、現在の私のファッションは柄に柄を合わせる攻撃服なので流行りなんか気にしないのさ(笑)そして1番の収穫はティアードフリルエプロンかもしれない…

0
2013年03月19日

Posted by ブクログ

ファッション業界のコミック・エッセイ、
3巻が出ててビックリ。
2巻を買い逃していることに気がついた(笑)

今回も同じ「ファッションの川下住民」には
共感できるネタがたくさん詰まってます。
でも、番子さん…絶対私よりスキル高い…。

作る方の被服の授業じゃなくて
買うときの被服の目利きを教えてくれ
家庭科の授業があれば!
という章には大賛成だわ~。

着ている服と同じものを売っている店には
なんだか入りにくい…ってのも
お洋服あるあるですが、
最近はユニクロを着てユニクロに入ることに
抵抗がなくなってきたぜ(おい)

洋服の話題だけじゃなくてアクセサリーやバッグ、
靴などの小ネタも充実の2冊。
にやっとしたり、クククと笑えたり楽しかったです。

0
2022年02月28日

Posted by ブクログ

“ 服おろしのタイミング、被服禁漁区、冬のミルフィーユ現象、黒タートルの皮膚化、観賞用被服、洗濯のタイミング……。番子さんが普段何気なく見過ごしている、被服の細部をピックアップ! 大共感間違いなしの非おしゃれ系コミックエッセイ、ついに3巻登場!”―内容紹介より。

 ◇女の品質表示
 ◇WHO・シャツガーター
 ◇そっくりさんデザイン
 ◇帽子どうでせう
 ◇服おろし
 ◇被服禁漁区
 ◇郷に入っては…
 ◇退化する袋
 ◇未来人はぴちぴちの服を着るか
 ◇やりなおし家庭科
 ◇冬のミルフィーユ
 ◇流行妄想
 ◇ステージ衣装
 ◇ヒフ or ヒフク
 ◇コンサバの大河
 ◇スズタニスト
 ◇伯爵のおようふく
 ◇オシャレまで何マイル?
 ◇繊細レース
 ◇ゴムゴムの〜
 ◇雨にぬれても
 ◇金のアクセ銀のアクセ
 ◇チラ見せセクシー
 ◇最低被服ライン
 ◇旅は服連れ
 ◇暴力バッグ
 ◇着なくても愛!
 ◇七分で抜けろ
 ◇洗わない同盟
 ◇佳き日の装い
 ◇おまけマンガ『葉っぱ三枚あればいい』 


エルベ・シャプリエのナイロントート、本物もそっくりも持ってた持ってた。そしてSUZUTAN、みんなが通る道ですね。ゴムゴムの服…着慣れてはいけませんよねぇ。ちなみにワタシは銀アクセ派です。
「好き」と「似合う」は違う…奥深いですな。名言。

0
2017年12月14日

Posted by ブクログ

番子さんって結構ファッションに詳しいんだね。
90年代に大ヒットしたあのナイロンのトートバッグはブランド品のパクリだって知らなかった…。
おしゃれ川下って言ってるけど、中流くらいでは?
それか、私が海に近いのかも。
海となるともはや誰が何と言おうと思おうと気にならないレベルだと思うけど、少し近づいてるのかも、と若干反省した。

0
2014年07月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

被服にそこまでこだわりも興味もないけど、それなりに楽しめた。その3。

確かに制服は洗わないよなー…。

0
2013年03月21日

「女性マンガ」ランキング