【感想・ネタバレ】「ここ一番」に強くなれ!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2022年07月11日

今回も三田紀房氏の本です。

「ここ一番」とは、いわゆる本番のことです。
しかし、社会人にとって毎日の仕事は全て本
番と言えます。

「実は練習でした」などと言って失敗の言い
訳にしようものなら、次から仕事のオフォー
はないでしょう。

では、どうすればいいのか。その答えは「常
にベストを保っておく...続きを読む」のです。

それは難しいことではありません。常日頃か
ら普通のことをやっておくだけでいいのです。

誰でも仕事に慣れてくると気を緩めたり、手
を抜いたりするかと思います。

でもそうではいけないのです。常に次の仕事
に対して「構えておく」ことが大事なのです。

その「構え」の具体的な中身を綴った一冊で
す。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年01月27日

「Boys be ambitious and be Realist」

ドラマで大好きなドラゴン桜の作者,三田紀房の著作.
あとがきなどには,あの桜木の名前として書かれており,一貫して他人を見下したような鋭い口調で書かれている.
本のメッセージは一番最後のパラグラフに簡潔にまとめられている.
『普通...続きを読むを極め,臆病者になって,世の中の逆を行って,「てっぺん」を手に入れろ!』
著者は,毎日成功法を学びたくて本を手に取る自分のような人間を激しく非難する.だからお前はうだつが上がらないんだ,と.
特殊な技術を手に入れようとして,基本をおろそかにしている人間はダメだという一言は痛烈に響く.
対人関係に関してもそう.『対人関係は好かれる必要はないが,嫌われない努力をすべき,これは報われる努力である.』 そして,人に嫌われる人間にはチャンスも近づいてこないというのも間違いないだろう.

作者が勧めるのは究極のリアリストになれということである.リアリストというと,冷たくクールで感情を挟む余地もないといった雰囲気であるが,言いたいことはそうではない.
打算的で,私利私欲で動き,公私混同する.さらには臆病者にもなる.これらは一見してリアリストと対極に位置するようである.
自分のメリットを最大化するように立ち回り,無駄な幻想にとらわれずに自分の頭で考えて,常に冷静にリスクヘッジしておけということである.
普通の基礎の型をひたすらに磨けというのもこの一貫として捉えることができる.表題でもある「ここ一番に強くなる」というのは,「大きな舞台,しかも土壇場で,ミラクルファインプレーを起こせ」,というのではなく,「基礎を普通にこなし,相手に負けなければ良いのだ」なのである.
冒頭で述べられている,個人的三田紀房の名言こそがこの本の本質であろう.
『全ての逆境は,やればできることの連続だ』

0
購入済み

シンプルイズベスト!

2015年04月01日

この本を読んだら仕事のことでウジウジ悩むのが馬鹿臭くなりました!

日本でサラリーマンとして働いている方は是非一度読んでもらいたい1冊ですね!

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年08月23日

ビジネスにも人生にも、生かしたいと思える内容。とても、ぐさっと来る内容なんだけど、普通ができず、口ばっかりで、行動できない自分を反省する。

印象に残っているのは、直属の上司を見るなという話。もっと上を見ろ。それは、子どもがプロ野球選手を目標にすることがあっても、草野球をしているおじさんを目指さない...続きを読むのと一緒。

ビジネス書を読むのが好きなわたしは、それに感動したりして大馬鹿者かもしれないけど、もっとビジネスにどう生かすということを考えて、本、漫画、そして、自分の中できちんと消化すること。この本が教えてくれた逆転思考など。結果がすべてだ、てっぺんを狙え。効率化して、本業に全力投球。あらゆる仕事はやればできる!王道で勝負。商品ではなく自分を売れ。迷ったら逆を選べ。臆病の先に自信が生まれる。論評するな、行動せよ。難しく考えず、深く考え、物事をシンプルに。

行動することが、すべて。こんな刺激、人生には必要だね。

0

Posted by ブクログ 2009年10月07日

ドラゴン桜流ビジネス突破塾であるこの本。

すごく分かりやすくて、
あっという間に読み終わっちゃいました。

本番がうまくいかないのは、基礎ができていないから。
確かにそうですね、基礎の積み重ねがファインプレーとか、
相手を魅了するプレーが生まれるわけで、
いきなり応用から入っても怪我し...続きを読むたりとかうまくいかない。

失敗する理由は本番力の欠如であり、
また目の前に迫ってくる問題は解決可能なモノばかりである。

そう考えてくると、不可能だと思ってたことも
できそうな気がしてきます。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

人生すべてが本番。

う〜ん、深い。
一度きりのものはすべてが本番ですね。
・・ってことは


人生すべてが本番だ!! と気付く。
時間が戻らないものは全てが本番だ。


炊事洗濯も
友達と話すのも
プライベートも
仕事も
などなど


思えば「練習」ってなんだろう。

例えば
サッカーの試合で
...続きを読む手くプレーするためという目的のため
技に磨きをかけることができなければ
練習は失敗したことになる。

つまりは
「練習という名の本番に失敗したということ」


逆に言えば、日々の練習(当たり前の基本事項)が
できていれば、本番という名の本番では
いつも通りに着実に簡単に力を発揮できる。
(この辺りで自分の言葉の表現力の限界がきたか!?)

ひいては
本番思考(目の前のことに集中する)で
線引きする意味さえなくなる、ということ。
線引きするから構えるんだよね。

自分探しって、別の自分がいるわけではない。
よし、自分探しをしよう!って始めるものじゃない。
今ここにいる自分が様々なことを経験していく中で
新たな自分を発見する。

性格、性根は変えようと思って変えられるもんじゃない。
変えられるのは「行動オンリー」。
行動を変えていく中で、新たな自分を発見する!
これですね。


「本番」と「練習」の線引きができないのと同様
世の中、線引きできない世界。

公私混同。
会社をホームにする。


他、以下学ぶ。

実力=結果。

効率化とは、労力を省くことではなくて「選択と集中」。
やりたいことに力を注ぐために効率化を図る。

ともすると
楽したいから効率化という考え方にはまりがちかも!?
捉え違った Life Hacks中毒 にご注意を。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

● 常識的に考えて、きちんと結果を出したヤツは「結果よりも努力を評価してくれ」なんてことは言わない。ただ結果に見合った正当な評価を求めるだけである。自分がどんなに努力したかなんて、自分が知っていればそれで構わない。

● これは断言しても構わないが、遅刻するヤツは絶対に大成しない。時間さえまともにコ...続きを読むントロールできない人間に、その他のこと(たとえば仕事やお金)をコントロールする能力があるはずもない。

● 少年野球をやっている子どもたちは、メジャーで活躍するイチロー選手や松坂投手を見て、自分も頑張ろうと奮起する。自分もあの舞台に立ちたいと純粋な憧れを抱く。決して草野球のオッサンを見て「これなら野球なんかやらないほうがいい」とは思わない。直属の上司を自分の将来と重ね合わせるのは、草野球のオッサンに自分の将来を見る野球少年と同じなのだ。

● 成功の反義語は「挑戦しないこと」だ。最初の一歩を踏み出さないことだ。

1

Posted by ブクログ 2018年10月23日

普通のビジネス書と違って、本書はなぜか命令口調。「・・・やれ」とか、「・・・になるな」など、読んでいて気分が悪いが、昨今の草食系の人々にはこれが受けるのかもしれない。 内容は、なかなかよい。役に立たない資格の勉強や、自分探しをやっているやつ、仕事が出来ない言い訳に「人生を楽しむ」とか言っているやつ、...続きを読む努力はしたんですけどねーなどと言い訳するようなやつに読ませたい。

0

Posted by ブクログ 2014年02月15日

120%の結果を狙うのではなく「普通」が大事。「普通
」ができていれば大抵は乗り越えられる。本番を無理なく押さえる為の、心構え,方法論が綴られている。
力を発揮するにはアゥエイをホームにすることが重要で、社内(ホーム)での仕事や人間関係は、その為の「練習」。

0

Posted by ブクログ 2010年08月08日

問題は全て解決可能性なぜなら絶対無理な依頼はしないから
普通の仕事ができれば良い
愚直に真っ直ぐ王道を行きなさい メジャーリーガーですらキャッチボールからやり直した。
好かれるのはむずかしい。嫌われないように努力しろ 嫌われる奴を研究しろ。
禁止事項をつくり、行動にルーティーン化する
反義語を考える...続きを読むくせをつけろ 成功の反対は失敗ではなく挑戦しないこと 愛の反義語は無関心
迷ったら逆を行け
成功から学ぶな失敗から学べ。

0

Posted by ブクログ 2010年04月19日

例の「ドラゴン桜」の著者である。
こういう「厳しい」本が欲しかった(笑)
まさにマゾにはうってつけの本だ。

本書から三田氏のリアリストぶりがうかがえる一冊。
リアリストゆえに奇策に走らず終止王道を説いているが、
そこに新鮮な風を感じるのがなかなか不思議。

人間が本番に弱い理由を
「普通」がこなせ...続きを読むていないことに言及する。

先日友人と話をする機会があったのだが、
彼はセミナーで「ビジネスマンのマナーとしてレスは1時間以内!」
といったことを説いている。

どんな職種、立場であれマナーと呼ばれる王道は存在する。
そこには「気持がいい」では表現しきれぬものを秘めているからこそ重要である。

信用・印象・評価・等等・・・。

「普通」というものに対するパラダイムシフトが本書の肝でもある。
一切の甘えを切り捨ててはいるが、根性論に走らぬそのバランス。

彼曰く、勝負強さに運もメンタルも関係ないそうだ。
基礎も出来ぬうちにかっこの良い応用ばかりを求めると
それこそ運やメンタルが必要以上になってしまう。
それを戒める一冊である。

0

Posted by ブクログ 2010年02月18日

▼100文字感想▼

著者の三田紀房氏は漫画家になる前、大手百
貨店に勤務経験があるということで、言ってるこ
とは、相当ビジネスの本質をついていると思う。
成功本を読んでも成功しない理由に妙に納得。

人よりも仕事で勝負強くなりたいあなたへ!


--------------------------...続きを読む----------------------------

▼3つの共感ポイント▼ 

■(甲子園で感じる)魔物でも女神でもない「なにか」
 の存在、それは観客だ(P69)

■甲子園の優勝チームは、ほんとうに「チームワー
 ク」で優勝しているのかというと、そんなことはな
 い。・・・ほんとうに力を発揮しようと思うなら「み
 んなのため」ではなく、徹底して「自分のために」
 やるべきなのだ(P125)

■地球温暖化を訴えることによって、人々の恐怖
 をあおることによって、それを商売にして確実に
 儲けている連中がいる(P183)

0

Posted by ブクログ 2009年10月07日

〜全ての逆境はやればできることの連続だ!〜

■概要
「ドラゴン桜」の著者三田紀房さんの本。

「ドラゴン桜」で、ある意味新しい見方や視点を提供した著者らしく、彼なりの視点で、仕事の「本質」をシンプルで明快に論じています。

この人の面白さは、そういえばそうだよね、という点について、明快に言い切って...続きを読むしまうところと、その表現の仕方がうまい、ということだと思います。シンプルで明快。

また、事象を切り取る視点が独特でそこに面白さがありますね。
こういった視点や表現は、講師として参考になりますね。
(字も大きく、すぐ読めるので読んでみて下さい)

■仕事に役立つ点
特に新人研修の際には、仕事に対する意識や視点を提供する上で、参考になる表現は多いですね。

曰く、
 −本番で結果を出せないのは「普通」が出来ていないから
 −仕事は簡単。簡単なことを難しくやろうとして失敗する
 −ここ一番の場面こそ仕事の原理原則に立ち返る
 −なぜなら全ての逆境はやればできることの連続だからだ

仕事という長期の戦いの中では、当たり前のことをバカにせずちゃんとやり続けることが大事なんだと思います。(はっせー)

読みました。意図して使っているのだと思いますが、刺激的なフレーズ、主張が繰り出されていて
読み手の興味を引く文章の書き方として参考になりました。
(「こういうバカは〜」とか、「屁の役にも立たない」とか)

印象に残ったことを以下に。

 -勉強本を読んで満足するな!仕事は勉強して本番の試験に臨む、という性質のものではない
 -プロセスに酔うな
 -仕事は毎日が本番で、あるのはホーム戦(社内)かアウェー戦(社外)かの違いである
 -ホームでできない奴(社内の人間に信頼されていないとか)はアウェーでも絶対「できない」
 -好かれようとするのではなく、「嫌われない」こと。嫌われないためには、自分の嫌いな人を嫌いな理由を探してみる

刺さりました。(さわ)

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年11月19日

漫画のキャラクターが語る口調でまとめているため、非常によみやすい。
内容としては奇をてらったものではなく、意外とまともな事がかかれてるような気がする。

面白かったのは直属の上司を目指すのではなく、もっと上を目指せという内容。たとえで子供は草野球のおじさんではなくイチローなどプロにあこがれるものだ。...続きを読む草野球のおじさんに憧れないというような内容。・・・・もっともだ。

また自分の時間配分がどうなってるかをきちんと意識するようにするなども確かに重要と思った。

0

「ビジネス・経済」ランキング