【感想・ネタバレ】名のないシシャのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

自分の命を犠牲にして誰かに命を与えられるシシャの4人は自分の生きている意味を見つけられて良かったと思った。
運命を簡単に変えることは良くないことだと教えてくれた玖美のおばあちゃんの言葉が最後になってわかった。
悲しいような寂しいような、心が温かくなるようなストーリーだった。

0
2021年07月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

もう10年以上も昔に、同級生が教えてくれた本。
使者っていったいなんなのか、最後まで明かされなかった。
直弥の言う通り、大切な人を残して亡くなってしまった「死者」なのかもしれない…と思いを馳せている。


テクちゃんが、名前を貰ったことの嬉しさについてハルに話さなかったら、ハルはずっと人間のことを下に見ていただろうし玖美に時間を与えることも秋桜と会うことも無かっただろうな、と。

おばあちゃんの言う通り、むやみやたらに寿命を与えることによって不幸を招くこともある。宮田たちを助けたことで、あの時助からなくなってしまった人たちもいるだろう。


使者は、他の人には人間に見えてるし子どもの姿のまま成長しないってのがミソだと思う。

大切な人ができても見送るだけ、命を渡したら自分は消える、しかも運命が変わってしまうかもしれない。。

0
2023年09月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

テーマがとてもよかったです。
人に時間を与えることができる。最後の方になって、でもそれは同時に誰かの時間を奪うことになる。簡単に運命を変えてはいけない、人の命の尊さ。
それぞれのシシャの性格や行動がバラバラで面白い。
話の所々でん??という違和感があったりしたが、読みやすかった。
最後はちょっと腑に落ちなかった……

0
2020年04月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

普通に面白かった。

クライマックスのみんながそれぞれの大切な人に時間をあげるところにそれぞれの「シシャ」のキャラクターがしっかり出てたのがよかった。直弥が小さい子を助けて…ってのもお人好しな感じがでてたし、心美がしっかり美幸さんにも時間をあげるところ、そして宮田さんと目が合う前に消えてしまうのも、上手くいかない感じで良い。

あと輪廻的(?)に、他の「シシャ」の気持ちがわからなかった少年が、玖美の子供に名前を付けてもらって気持ちが芽生えるのも終わり方としては綺麗かな?あんなに嫌な思いを人にさせておいてお前だけ幸せな未来を歩んでんじゃねぇとは思ったけど。話のまとめとしては綺麗かもだけど、読者を納得させたか?と言われると……。

少年の起こした大量殺人は
「自分を救うために大嫌いな人を殺す」
ものだったのに対して、テロの時のシシャたちの行動は
「大好きな人を救うために自分を殺す」
もので、その対比の描写は素敵だった。

あと、大量殺人は失敗するがテロは起きるのかという所。
テーマとして「運命変えたら他の人の運命まで変わる」ってのを書きたかったんだというのは伝わるし、大量殺人もテロもなきゃいけない描写だったんだろうけど、ちょっと無理やり感が否めない。勅使河原宝玉は結局これも適当だったってこと?あと結局「シシャ」は何者なの?直弥はわんちゃん生まれ変わり説が出てたけど他の人は?…とまぁ大事なところが微妙な書き方で惜しい。。

テクが自分が他の人の時間を奪っていたかもしれないと気づく場面も、テクが時間を与えていた人達は高齢の病人のみだから、奪っていた可能性もゼロではないけど限りなく低いよね。それをさも時間をあげた分だけ奪っていたかのように描く描写はどうなのかな。

中学生の頃初めて読んだ時はとっても感動したから、対象年齢もあるのかな?中学生にはちょうどいい本だと思う!
高校生以上だと物足りないって思う人が増えそう。


私は「シシャ」じゃないから、人に時間をあげられないけど、もしそんな力があったら果たして使えるのかな。
消えてしまったけれど、大好きな人達を助けられた3人はとても幸せだったんだろうな。
そんな人に出会えたらいいな、大切にしたいなと思った。

0
2018年12月14日

「小説」ランキング