【感想・ネタバレ】7歳までに知っておきたい!「ひとりっ子」の育て方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ


冷静に考えて、ひとりっ子の方がいいんじゃないのって思ったので読んでみました。
一人っ子の親の場合、三つの不安があるという‥

世間からの目→一人っ子は可哀想〜
プレッシャー→一人っ子だから失敗できない!
罪悪感→兄弟がいなくてごめんね‥

これらを

世間からの目→兄弟いたからといって、特別良いことはあるのか?
プレッシャー→そもそも何人子どもがいても失敗できないし、成功失敗以前に正解はない。
罪悪感→愛情もお金も時間もかけれてラッキー!

というところで
一人っ子いいじゃん!ってことをたくさん書いてあった。

昭和時代からいまの時代の教育観の変化や、スクールカーストのこと、学力は人生のセーフティネットだから高めようという論も
中にはちょっと暴論に近いように感じる部分もありながら、勉強になった。

一人っ子関係なく、育児に参考になる部分も多くありました。

0
2021年09月22日

Posted by ブクログ

ひとりっ子に迷ったら
ひとりっ子の親だったら読んでおきたい本

一人っ子の色眼鏡への対処法が書かれている

兄弟がいなくても親子のコミュニケーションが大切
子どもの話を否定せず聞いてあげる

著書では学力〉人間性といいます
確かに学力は一生誰にも奪われないです

一人っ子は、教育費かけられ、高い教養身に付き、愛情も注がれ、子どもに手をかけられる

子供には覚える喜びを味会わせてあげる

自立し心を育てる

0
2020年04月22日

Posted by ブクログ

「ひとりっ子」で良かったと思える本。

本音と建前、学力の優先、色々と目からウロコがとれた感じ。
子供社会って、確かに厳しいですよね。

0
2015年05月29日

「暮らし・健康・美容」ランキング