【感想・ネタバレ】母親はなぜ生きづらいかのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

なぜ育児は女性が中心なのか疑問だったが、歴史的な流れだったと知ることができ整理ができた。
(武士の時代では教育は父が中心。戦争の時代に男性は戦力、女性は家庭内でという役割分担を政府が強制)
イエ制度から、個人の努力で仕事を得られる時代となり終わらない子育てが始まる。
シングル女性も子育て中の主婦も私ってこれでいいのだろうかと不安を抱えたまま、自己肯定しているふりをしなくてはならない。
三歳児神話は動物行動学の理論を育児に適用したイギリスの学者が提唱した。しかしこの理論はいろいろ問題があると判明。また、神経神話もエビデンスはない。なのでいろいろなセオリーに振り回されて育児ノイローゼになる方が周りにとって悪影響が大きい。

0
2020年03月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

私は目から鱗が落ちて見方が変わったけど、この本を読んでいない人の方が多いのだから、なかなか現状は変わらないと思う。

0
2012年07月13日

「学術・語学」ランキング