【感想・ネタバレ】命のカウンセリング(あさ出版電子書籍)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

今年の24時間テレビのドラマ
「車イスで僕は空を飛ぶ 」の原作(実話)本です。
事実は小説より奇なりとはいいますが

作者の壮絶な人生はドラマの比ではありませんでした。

作者の生い立ち、
交通事故で歩けなくなった転機
死にたいと思っている方専門の心理カウンセラーとして
取り組まれている息もつまるようなグループセラピーの様子が
綴られています。

今日は本の中から気になった言葉をピックアップします。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
●多くの方が「助けて」と言うことは、迷惑を
かけることだと思っています。
「助けて」と言う代わりに、
自分を責めたり感覚を麻痺させたりして、心のバランスを
崩していきます。

●喜怒哀楽は1つ抑えると、全部が機能しなくなります。

●「助けて」という言葉の裏側には、
「愛している」という意味が隠れています。
「助けて」とは、好きな人にしか言えないものだからです。

●人が人を変えることはできません。

●私(カウンセラー)が出来ることは、時間の短縮です。
あくまでその人がやろうとしていることのお手伝いに
すぎません。

●自殺は攻撃です。

●ひとりが自殺したとするとします。
本人は「生きて迷惑をかけるくらいなら
死んだほうがまし」と考えての行動かもしれません。
「近しい人が自殺した」というショックは、
少なくとも10人の人生が狂うでしょう。

●「助けて」は人と人をつなぐ接着剤になり、
その誠意に応えることが
本当の絆を作っていきます。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

あなたは泣けてますか?
助けてといえてますか?

1
2012年09月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

24時間テレビでニノが演じる主人公が書いた本。
タイトルを知って、そく読みました。

4歳から一人暮らしって、3年生で自活って、
家なき子じゃないですか...そのほか色々壮絶です。

と先生の人生もさることながら、グループカウンセリングの例をいくつもあげられています。
命のカウンセリング。まさしくですね。

私の学んだカウンセリングとセラピーの違いをよくかみ締めました。
読んでいて強引な気もしますが、そうしないで帰した方が危険だなって事も分かる。色んな技法や能力をもっと学ばなくてはいけないし、経験しなくてはいけないと実感しました。

あっという間に読めるので、2回読んだ。
来週以降、仮りづらくなるだろうな。

ありがとうございました。


(H24.8 図)

0
2012年08月23日

「エッセイ・紀行」ランキング