【感想・ネタバレ】もえない Incombustiblesのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

森博嗣さん独特の言い回しが、かなり好きだ。例えば、
『神経が鈍感にデザインされている』
柔らかく、しかし淡々としているように感じる。
本書にも、随所に散りばめられている。

さて内容は、
クラスメイトの死と、一枚の鉄のプレートから話が始まる。
礼拝堂の清い白いイメージから、土の暗い黒いイメージへの変移が面白い。
登場人物たちの話し言葉も違和感がなく、読みやすい。
かなり好きな部類だ。
佳境の短文が、主人公の思考や行動と連動していて緊張感があり、次へ、次へと掻き立てられるものがあった。

森博嗣さんの文章が読みづらいと感じた方は、こちらを読んでみると良いと思う。
高校生が主人公なので、共感する部分も多いだろう。

0
2014年04月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

推理小説というより、サスペンス小説かなと感じる。
作品名が変わっているが、作中で燃える物は出てこない。
”もえない”とは、本作の主題を云っているのだろう。

0
2018年12月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最初は『萌えない』だと思ったのですが、英語のタイトルを見て『あれ?』となり、読んでみて納得。ちょっと今までの森作品にはなかった不気味な感じが新鮮でした。全体的に読みやすく、すぐ読み終わってしまいました。

0
2012年09月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ほろ苦い、でも気持ちいい青春にスパイスが入り、主人公達を成長させたって感じ。

ミステリー小説と言うよりは、二人の男の子の日常に事件が飛び込んできたと思って読んだ方がいいと思う。

あくまで、彼らの日常>事件って感じ。

主人公の心理や思考、姫野くんとのやりとりがなんだか綺麗で、優雅な時間の流れに感じた。

物静かな雰囲気が好きな人にはおすすめ

0
2012年07月18日

「小説」ランキング