【感想・ネタバレ】NISAにゅうもんのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

あとで気が付きましたが,「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」の筆者らしい.そっちは読んだこと無いけど.
恥ずかしながら,資産管理や投資を全然手を付けてないので,NISAぐらいから,という気持ちで軽く読みました.もともと英国で実施されているISA(Individual Savings Account)の NIPPON版ということらしです.
目的は国民の長期保有株主を増やそうということらしいので,無税を餌に,年合計100万円の株式購入にしか適用されない(ただし5年間各100万円づつ枠が増える)という制約が設けられているとのこと.確かに短期売買だと100万円購入枠なんてすぐに到達するだろうし,うまく制度設計されていると思う.
無リスクポートフォリオの組み方の練習がてらやってみようと思う.

0
2017年03月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

NISAが何故できたのか、国の思惑まで書いてあり、分かりやすかった。
ただ繰越五年間のことが、よく分からなかったので、他の本で勉強しなければ。
後半の投資失敗談が他の本では、なかなか載っていないので、興味深かった。投資信託でも放ったらかしはあかんねんな!

0
2014年10月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

初心者向けにNISAについて分かりやすく、そして親しみやすく説明している前半は良かった。
ただ、個人的に長期的な資産形成をインデックス投信の積立で考えているため、株式投資の失敗談などは参考程度に読む感じになりました。
そして、やっぱ株には手は出せないなーとww

0
2013年10月23日

「ビジネス・経済」ランキング