【感想・ネタバレ】関ヶ原連判状 上巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

戦国末期。色々な噂があり,本書もそのひとつの噂である,幽斎は足利十二代将軍義晴の実子という設定での話しだ。後の将軍である,義輝,義昭の兄にあたることになる。
千利休に茶を学び,三条西実枝の子が成長し,返し伝授する約束で幽斎は古今伝授を受けたが,その子は夭折し,当時の唯一の古今伝授の伝承者となった。これを最大限利用し,幽斎は,徳川,豊臣に並び朝廷をバックにし前田家と連合して第3の勢力を築こうとした。
関ヶ原の戦いの2日前に,後陽成天皇が勅命により三成方に囲まれ籠城戦を続けて落城寸前だった幽斎を助けたのは,古今伝授が途絶える事を恐れたためだといわれる。朝廷は文化芸術によりその存在意義を保って行くしかないと考えていた公家たちは,古今伝授は朝廷になくてはならない文化であると考えていたからである。
本書はその古今伝授のことと,秀吉が生前にひょんなことから幽斎に見せて,それを一生悔やむ事になったある書状を手に入れ豊臣方を分裂させようと画策する徳川方の話をメインに進む。
そのある書状とは,信長暗殺に秀吉も幽斎も加わっていたという連判状だ。秀吉があんなに早く中国路を引き返せたのも,実は信長暗殺が起こることを知っていたからだということである。光秀はまさか信長暗殺を企てた仲間に裏切られるとは思いもよらず,親友だった幽斎にも断られ,信長暗殺の首謀者として抹殺される。暗殺した光秀を討つという大義名分が秀吉にはあり,幽斎は親友といえども,光秀方にはつくことが出来なかった。そこで,当時は藤孝と言っていたが,剃髪して幽斎と号し子供の忠興に家督を譲ったのである。
忠興の妻は光秀の娘玉子(ガラシャ)のため,忠興は光秀を裏切った幽斎が許せず,当然,親子の仲は良くない。結局は,第3の勢力を築こうとした幽斎の戦略が失敗したとき,関ヶ原の戦いでは前線で三成軍と戦った功で忠興は豊前小倉藩39万9千石を得た。
関ヶ原の戦いは,徳川と豊臣の争いに当然焦点があたるが,その裏で,様々な駆け引きが行われていたということ。忠興でもガラシャでもない幽斎に焦点をあて,しかも,古今・連判状とを組み合わせた話の構図は面白い。
全2巻。

0
2011年11月10日

「歴史・時代」ランキング