【感想・ネタバレ】捨て猫の家のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

感情の起伏も物語の盛り上がりも、劇的と言えるほどテンション上がらないのだが、その淡々ぶりが逆にイイのである。山田章博を彷彿とさせる絵柄が更にイイ。黒と白のモノクロのコントラストが際立つ絵面もイイ。吸血鬼同志になると、吸血=食欲抜きに、愛情から性行為を行えるようになるんだな、と言う結末で、フィルが成長している様から、子供のままのフィルではなく、同等な肉体に成長するまでエドが待っていたのか、と思うと、エドの気の長さとフィルへの愛情の深さに微笑ましくなってしまう。
ハリウッド的な大仕掛けの吸血鬼ものではないが、まるでミニシアター系のヨーロッパ映画の様な作品。

0
2013年10月07日

Posted by ブクログ

絵が綺麗。
トーンが使われてなくて、世界観上手く表してると思います。
可愛いショタっ子が成長して攻めになるのが良い。
年下攻め好きなので。
これからも二人で幸せに暮らして欲しい。

0
2010年05月22日

Posted by ブクログ

ほぼ吹き出しのみで進行していくのが読みにくくて、かなり長いあいだ積読していた一冊
読んでみたら面白かった

0
2011年06月22日

Posted by ブクログ

トーンを使っていないモノクロの絵がとても美しく幻想的。吸血鬼の話で、内容はありきたりでした。ストーリーより雰囲気を楽しむのならいいかも

0
2016年04月04日

Posted by ブクログ

多分唯一好きな青年とショタ(〜青年)。親子のようだった関係から変わっていくの好きです。
画面が白黒だけで美しい。しっとりしている。
恋心を自覚するエドがかわいいなと思いました。お互いを大切に思うカップルでよかったです。
全体的に抑えた雰囲気だったためか、各出来事の盛り上がりに欠けた印象。

0
2015年02月26日

Posted by ブクログ

作家買い。トーンをまったく使っていないところに作者のこだわりを感じました。白と黒だけの世界でいかに魅力的に内容を伝えるか。シンプルなだけに読みやすくて独特だったけど、迫力や胸にグッとくるものが足りなくて残念。

0
2012年03月05日

Posted by ブクログ

BLというにはあまりにも繊細系?
好き嫌いが分かれるところだね、こういうのは。
私はまあ、どっちでもいい。
嵌れる人にはおすすめ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

漂う空気が独特の作家さんでした。
成長前と成長後で受け攻めが入れ替わった!!
これを読んで英国ショタも悪くないかなーとか思った←

0
2009年10月07日

「BLマンガ」ランキング