【感想・ネタバレ】性格のパワー 世界最先端の心理学研究でここまで解明されたのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2019年05月22日

Big5の協調性、外向性、良識性、開放性、情緒安定性の要素の解説、環境と遺伝の影響、BIG5に至るまでにあった、類型論や精神分析の観点など、現時点でのエビデンスを元に特性とはどういうものかを細かく分析されているように感じた。この本の発売時点だとまだまだ、特性五因子との関連性はわからないことがあるので...続きを読む、これからの研究がこの本を覆すこともあるのだろうと思いながらもエビデンスの出し方、多角的な考察はしっかりしていて納得のいく内容で説明されているところは好感が持てる。
一部、結論何が言いたいの?と思うところもあった。
最も記憶に残ったものはやはり特定五因子の細かな構成要素の説明であった。協調性、外向性、良識性、開放性、情緒安定性の要素は自分がこれらの言葉からイメージするものだけでなく、なるほどこういう要素も含むのかと勉強になった。まだ、覚えきれていないので再度読み直して頭に入れたいと思う。

0

Posted by ブクログ 2012年04月21日

パーソナリティ研究に手を出す前に読んでおきたい一冊。なんとなくデータがあると信じてしまうけど、批判的な視点を持つことを忘れないようにしたいものです。

0

Posted by ブクログ 2019年04月18日

性格に関する様々な研究の歴史と問題点に紙面の多くを割いている他、「自尊心の高さは学力の成績や対人関係の能力の高さと相関関係がない」こと等、面白い研究が複数取り上げられている。

ビッグ・ファイブが性格分析の主流になるまでの過程と、ビッグ・ファイブに基づいたメタ分析結果を知りたい方にオススメできるかと...続きを読む思います。

0

Posted by ブクログ 2020年06月15日

「本書は・・・言わば遺物となってしまった宮城著『性格』の現代バージョンである」と強く来た。実際あの本いまでは有害だから(レポートとか見るといまだに読まれてるみたい)、岩波は責任もってまともなやつを出すべきなんだよな。



新鮮な話はないけど、まあとにかくわかりやすい。私はこの先生は(なんかメガロで...続きを読む攻撃的な点はさておいて)信頼できるんではないかと思っているのだが、業界内での評価はどうなんだろうな。



しかし一貫性論争ってのはなんだったのか、渡辺先生の『性格とはなんだったのか』読みおなおさなきゃならんようだなあ。

0

「学術・語学」ランキング