【感想・ネタバレ】月に名前を残した男 江戸の天文学者 麻田剛立のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

江戸時代の暦のあり方
そして麻田剛立の人生が
とても分かりやすく丁寧に描かれています。

もともとは子供向けに書かれた本のようですが
大人でも十分に楽しめる上
江戸の文化を全く知らない人でも
専門的なあたりまで分かりやすく読み進めることができるので
とても楽しい1冊でした。

著者のプロフィールをみると
博士でいらっしゃるのですが
偉そうに専門的なことを書かずに
きちんと説明しているところが好感を持てます。

0
2012年09月17日

Posted by ブクログ

大分県が生み出した天文学者「麻田剛立 あさだ ごうりゅう」の伝記

本来は中高生に向けた児童伝記書らしいが、「大分学」と言う郷土文化研究で有名な辻野 功さんの講演会を受けたときに始めて知り、講演会を受けた後に「麻田」の名前を偶然見つけたので思わず衝動買い。
内容は非常に読みやすい文で書かれていたので、あっさり読み終えてしまいました。

 沖方丁著「天地明察」で感動した渋川春海が作った暦を 時間が過ぎてズレが生じていると発見し修正した暦を作りなおす土台をつくった。 またケプラーの第3法則を独自で発見もしている。

こんど縁の場所めぐりでもしてみようかと思いました。

0
2012年12月06日

Posted by ブクログ

 もともとは青少年向けの伝記小説の改題らしい。
 
 ストーリー展開は平易で読みやすい。やや抑揚に欠ける印象もある。

 大分出身の下級武士が天文学に目覚めて幕府の暦にもない日食を予言。脱藩して改名し,大阪に上り,医師としても天文学の道にいそしむ。

 数学界の関孝和波に,当時国際的にみても最先端を行っている学者がここにもいたのだ。江戸時代の日本の天文学の水準に高さを改めて知る良本である。

 こうした埋もれた日本の珠玉の偉人達を私たちはなんと粗末にしていることだろう。もっと顕彰し,たたえ尊敬する姿勢゛化が必要ではないだろうか。

 先日山中教授がノーベル医学生理学賞を受賞した知らせに勇気づけられたひとや元気づけられた人も多かった。こうした先人の偉業ももっと顕彰されてしかるべきだと思う。

0
2012年11月06日

「ノンフィクション」ランキング