【感想・ネタバレ】「仕事」に使える数学のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

チェック項目6箇所。本書はこれまでの「数学本」とはちょっと違います、かつて皆さんが苦しんだ学校数学をまたそのまま勉強するのではなく、ビジネスパーソンの皆さんに仕事で使える数学をレクチャーするものです、ああ、大切な言葉を忘れていました、「楽しく」。まずは数字をざっくり考える⇒四則演算をする⇒細かい誤差は最後に調整する⇒学問としての数学は、私たち人間にとっての5つの能力開発に役立つものです、具体的には、「説明する力」「ツッコむ力」「否定する力」「発想する力」「整理する力」の5つです。円周率とは、あらゆる円における直径とその周囲の長さの比率のこと⇒だから、どんな円の周りの長さもこの比率を使えば求めることができる、数学でトレーニングできることは、計算力ではありません、結論の理由(根拠)を考える能力、そしてそれを第三者に説明できる能力です。私たちは、なぜ仕事の場で「迷う」のでしょうか、それは比較する指標がないからです、迷わないためには意思決定するための指標をつくればいいというわけです。

0
2013年06月08日

「ビジネス・経済」ランキング