【感想・ネタバレ】I【アイ】 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2012年06月28日

そこには、確かに恐怖が存在していた。

不思議な能力をもつ少年と平凡な少年二人が、神様をさがしに行く話。

読み終わると手は汗でびっしょりで、心臓がおかしい感じがした。数分経ってもそれは続いていた。
自然と涙が出てくる頁がある。
前向きにはならない。前向きになろうという気持ちが沸いてきた。

イサオ...続きを読むのことはよくわからない(というか全くわからない)が、雅彦の気持ちには殆ど共感できた。いがらしみきおさんが自分は好きだ。

0

Posted by ブクログ 2015年10月13日

最後まで読まなきゃなんとも言えないけど今のところいがらしみきおの並々ならぬ意気込みを感じる作品。見ればそうなる!
P186〜P187は理由がわからないけど見た瞬間に涙が出た。
あと、僕のこの本の匂いは生焼けのホットケーキと同じだった。

全巻購入済

0

Posted by ブクログ 2012年02月27日

読んでいくうちに、みるみる鳥肌がたつのを感じた漫画は初めてだ。
このマンガがすごい!2012で何となく気にはなっていたのだが、本当に買ってよかった。

神様の話、命の話、宇宙の話…それは突き詰めていくと全てつながっている。宮沢賢治の詩や小説、手塚治虫のブッダを読んだときと同じような感覚。「かむろば村...続きを読むへ」を読んだ時は消化不良気味かな、と思ったのだが、この作品を読んでいがらしみきおはすごい境地にきてしまったと感じた。

余談だけど、いがらしみきお、しりあがり寿、業田良家とシュールギャグマンガ家が哲学に辿り着いてしまうのはなぜなんだろう?

0

Posted by ブクログ 2012年01月28日

この人たちは誰なんだろう
つながっている
自分の宇宙でひとりで生ぎるしかないのさ
ただ呼吸するたけ
見だらそうなる

0

Posted by ブクログ 2014年09月06日

いがらしみきおの新たなるステージ。これは境地に達しつつあるのではないかという作品。神の存在、物理を超えた不思議なチカラ。主人公2人の旅は始まったばかり。これから一体何が描かれるのか、期待しかない!

0

___φ(。_。*)

2023年02月26日

ふっ〃

とても悩んでいる

買うかどうかの中

欲しい本なのだよ

ふふっ〃

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年10月01日

いがらしみきおらしい作品。そう言い切ってしまえばそれだけなんだけど、この人の描く哲学的な漫画の世界、ストーリーがたまらなく好きな人にとっては、「キタコレ」な作品だと思う。「sink」が何かしら底知れぬ(コワイ?)ものを描いていたのに対し、「I」ははっきり生と死・神に挑んでいて興味深い。死んだ母親から...続きを読む産まれて来たのはベルセルクのガッツと一緒。東北と神探しがポイントだと思うんだけど、私にあまり造詣が無くてまだ楽しめる程ではない。逆に「sink」の新興住宅地の怖さが私にとってリアリティのあるものだったので、☆は4つ。まだ続く物語だし。見ること=認知すること、それによって(自分の)世界が生まれること。それをしつこいくらいに意識させられる。

0

Posted by ブクログ 2011年08月26日

生と死の意味を問う…帯のコピーからして面白そう。何かシャーマニズム的な内容は触れてはいけないようで正直恐い…でも、続きがむちゃ気になる。「誰かが見ることで世界がはじまる」に頷く。「私、死んでもいいの? おお。」の会話に何か癒される。

0

Posted by ブクログ 2011年08月15日

東北系の世界観が面白い。

何回か繰り返し読みたいカンジ。

ここからどうなってくのか楽しみです^^

0

Posted by ブクログ 2011年08月13日

随所で話題だったので買ってみました

、、、難しい

ちょっとまだ私にはよくわかんなかったです

でも何度か読み返して「見たらそうなる」という意味が
分かってきました

神様を描くってどういうことになるんだろう
結末に期待したいマンガ

台詞がものすごく東北なまりなので、慣れてない人には
ちょっと読...続きを読むみにくいかも知れない

個人的にはラジオドラマにしたら面白いと思った 

0

Posted by ブクログ 2011年08月05日

ついに、描き始めた…長い間、待っていた作品がこれなのだと思った。
一連の不条理四コマから、ぼのぼの、Sink、かむろば村へ…という著者の遍歴からすると、今作「I:アイ」は意外というより、当然のテーマなのかもしれない。長い間、温めてようやく描き始めた物語なのだろう。
私、とは何か、それを取り巻く世界と...続きを読むはどのように認識されるのか。四コマの頃から変わらないモチーフである。
この物語は「Sink」で確立したホラーの手法で描かれる。しかし「Sink」では、日常にふと紛れ込む不気味さを描いていたとすると、本作ではさらに深く、鋭く、読者の意識そのものに侵入してくる。
そして、認識され得ぬものとしての神。これは前作「かむろば村へ」でも採用されたモチーフだが、本作では再びホラー的な、読者自身に問いかけるものとして現れる。
もし、誰か芸術家の意識を見られるとしたら、というあり得ない問いがあったとする。僕にとって、いがらしみきお、という名前は筆頭にあがる。
つねに読者の認識を問いかける、いがらしみきお、という作家。被災地の仙台から描く、死と生、神と人の物語。ぜひ多くの人に手にとって欲しい。

0

Posted by ブクログ 2012年12月01日

子供の頃お風呂場で髪を洗うとき目をつむるのが怖かった時の感覚を思い出した。まだわからない感覚が多すぎて、言葉にうまく出来ない感じ。

0

Posted by ブクログ 2012年02月21日

なんだろう 宗教っぽい 2巻買うか悩むなあ…
『ぼのぼの』の素朴に哲学の方がわたしには向いてるかもしれない
…というか まだ早い気がするんだよな 単純に

0

「青年マンガ」ランキング